介護ニュース
2025年05月19日(月)
 介護ニュース

iPadを利用した認知症予防トレーニング、地域コミュニティ形成にも貢献

iPadを利用した認知症予防トレーニング、地域コミュニティ形成にも貢献

このエントリーをはてなブックマークに追加
「脳若トレーニング」の効果と地域づくりの広がりについての研究結果を発表
株式会社サムライトは、2015年9月26日(土)に神戸市で開催された「第5回日本認知症予防学会学術集会」において、「脳若トレーニング」が地域コミュニティの発展にも寄与することを発表した。

脳若トレーニング
「みつおか式 脳若トレーニング」について
同社は、2010年より認知症予防を目的に「みつおか式 脳若トレーニング」を開発。

「みつおか式 脳若トレーニング」はiPadを利用した認知機能向上プログラムで、講師を中心としたインタラクティブなカリキュラムにより、参加者のコミュニケーションを促進する。

2015年度には全国約40自治体の介護予防講座に採用されている。

研究内容
2013年に自治体の協力のもと、100名の高齢者を対象に「脳若トレーニング」を実施し、その効果と参加者が受講後に展開した地域づくりの活動を調査した。

その結果、同トレーニング受講者の認知機能に向上がみられ、トレーニング受講後に趣味や体操等を教え合う自主運営グループや地域の介護予防を担う生活支援サポーターが誕生するなど、コミュニティの形成や介護予防の担い手を輩出する発展がみられた。

導入キャンペーンを実施中
同社は、この「脳若トレーニング」を地域で展開するために、教材・システム・人材育成をパッケージ化し、2014年5月より「脳若ステーション」として全国発売している。

現在は、同パッケージの新規導入事業者を募集中で、期間限定で成約時に「iPad mini 2」をプレゼントするキャンペーンを実施中とのことだ。

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

株式会社サムライトのプレスリリース
https://www.atpress.ne.jp/news/75119
Amazon.co.jp : 脳若トレーニング に関連する商品
  • 訪問介護で大活躍!女性必見、初のファン付きスモックが誕生(5月19日)
  • クーリエが「みんなの介護」ブランドページの検索機能をアップデート(5月19日)
  • TQコネクト、LIFULL seniorと『TQタブレット』の販売代理店契約を締結(5月19日)
  • 介護現場向け健康管理システム「Personal Aile」、iPad版アプリを提供開始(5月18日)
  • オンラインセミナー『ウェルビーイング実現に向けた新たな介護予防戦略』を開催(5月17日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    お問い合わせ



    新着ニュース30件