介護ニュース
2025年05月23日(金)
 介護ニュース

大分県が高齢者虐待防止の徹底を通知!-介護士の高齢者への虐待事例を受けて-

大分県が高齢者虐待防止の徹底を通知!-介護士の高齢者への虐待事例を受けて-

このエントリーをはてなブックマークに追加
大分県が高齢者虐待防止の徹底を通知
昨年、別府市の高齢者介護施設で、介護士が利用者に対して虐待を繰り返していたことが明らかになった。

これを受けて8月26日、大分県は県の高齢者介護施設1722施設に対し、虐待防止の徹底を文書にて通知した。

高齢者虐待
問題となる介護者の虐待
問題となったのは昨年の虐待事例で、女性介護士が施設利用者に対し、裸でトイレに行かせたり、暴言を浴びせたりするなどの虐待を繰り返していたという事実である。

今年4月に県に寄せられた内部告発により、9件の虐待と1件の介護放棄をしていた事実が発覚した。女性介護士は、介護業務から外れる形となったという。

大分県は、高齢者の尊厳と自立の保持を役割とする介護施設において、その施設に従事する職員による虐待が起こったことを遺憾とし、虐待防止策をとるよう徹底することとしている。

大分県が出した虐待防止策
大分県は、以下の防止策をとるとともに、高齢者虐待防止の徹底に努めるよう通知している。
①どんな理由があろうと虐待は許されない行為であることを再認識し、虐待防止を徹底する。
②虐待行為の前兆となる職員の言葉使いや接し方を発見した場合は、早期に改善させるなど、チェック体制の再確認、適切な対処に努めること。
③虐待防止・権利擁護に係る責任者を設置し、職員の言動に注意するとともに、職員に対し虐待防止の研修をおこなう。
④施設等の職員の採用に関し、適格性を充分に把握し、採用後もモラルおよび資質向上に係る職場内研修を充実させる。

(高齢者虐待防止の徹底について資料より)

この通知を受けて県社会福祉協議会は、9月3日に、虐待防止の研修会を施設管理者に対しておこなう予定である。


外部リンク

大分県による高齢者虐待防止の徹底について
http://www.pref.oita.jp/uploaded/life/278803_326541_misc.pdf


Amazon.co.jp : 高齢者虐待 に関連する商品
  • 親世代の介護などについて考える!岡山済生会総合病院が『市民健康セミナー』を開催(5月23日)
  • ベネッセスタイルケア、有料老人ホーム「ボンセジュール天白笹原」を6月に開設(5月22日)
  • さわやか北摂、車椅子のまま入れるミスト風呂完備の生活介護施設を開所(5月22日)
  • 介護DX人材の育成を推進!「スマート介護士」受験者数が1万人を突破 (5月22日)
  • ビースタイルが「在宅勤務と介護との両立」をテーマに調査を実施(5月22日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    お問い合わせ



    新着ニュース30件