介護ニュース
2025年05月23日(金)
 介護ニュース

全国各地の現場実践やアイデアが集結!「第1回ケアの工夫学会」が来年3月開催決定!

全国各地の現場実践やアイデアが集結!「第1回ケアの工夫学会」が来年3月開催決定!

このエントリーをはてなブックマークに追加
「ケアの工夫学会」第1回が開催決定!
日本通所ケア研究会は、「第1回ケアの工夫学会」を2014年3月2日(日)、広島県福山市において開催することを発表した。

この学会は、全国各地の介護事業者に集まってもらい、日ごろの介護現場で発見した役立つ情報を発表し合い、お互いに共有してもらうことを目的に開催される。

ケアの工夫学会
介護環境の講演や、介護指導における実技分科会も
「第1回ケアの工夫学会」では、介護環境の工夫についての講演、指導技術の工夫についての実技分科会、一般演題発表・ポスター発表・展示などが予定されている。

まず講演では、「認知症の方を取り巻く環境の工夫」「利用者が元気になるための環境の工夫」「車いすの活用とケアの視点」などをテーマに、それぞれの講師が実践と事例を交えながら話してくれる。

また、実技分科会では、「小集団体操指導の工夫」「現場ケア技術向上の工夫」「機能訓練指導の工夫」などをテーマに、それぞれの指導技術を参加体験型の実践形式で学ぶことができるようになっている。

全国の介護アイデアを大募集!
「第1回ケアの工夫学会」では現在、学会で発表してくれる介護事業者を大募集している。学術的な研究発表ではないので、「小さいけれど役立つ」「どの介護現場でも使える」といった、現場実践に役立つアイデアであればどんなことでも大丈夫である。

また当日は、ケアの工夫やアイデアグッズの展示も予定しているので、発表が苦手であれば、展示のみのアイデアも受け付けている。利用者が使いやすくなる道具の工夫や、レクで使う自助具の工夫、システムや書類の工夫など、さまざまなアイデアが全国から集まることが期待されているようだ。

この「第1回ケアの工夫学会」は、以下の概要で開催予定となっている。
【第1回ケアの工夫学会】
日時:2014年3月2日(日)
会場:まなびの館ローズコム(広島県福山市霞町1-10-1)
参加費:一般参加 6,000円 発表者 3,500円
     ※WEB申し込みは1,000引き
その他:詳細は公式ホームページにて

(プレスリリースより)



外部リンク

日本通所ケア研究会によるプレスリリース
http://kaigo-press.com/event/2013/12/17/4372.html

ケアの工夫学会 公式ホームページ
http://www.tsuusho.com/care_kufu/


Amazon.co.jp : ケアの工夫学会 に関連する商品
  • ベネッセスタイルケア、有料老人ホーム「ボンセジュール天白笹原」を6月に開設(5月22日)
  • さわやか北摂、車椅子のまま入れるミスト風呂完備の生活介護施設を開所(5月22日)
  • 介護DX人材の育成を推進!「スマート介護士」受験者数が1万人を突破 (5月22日)
  • ビースタイルが「在宅勤務と介護との両立」をテーマに調査を実施(5月22日)
  • 東北地方の介護従事者を対象にした調査を実施、介護現場の実態が明らかに(5月22日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    お問い合わせ



    新着ニュース30件