介護ニュース
2025年05月23日(金)
 介護ニュース

離れて暮らす両親に感謝の気持ちを伝えよう!ギフト用の介護用品・福祉用具 通販サイトオープン

離れて暮らす両親に感謝の気持ちを伝えよう!ギフト用の介護用品・福祉用具 通販サイトオープン

このエントリーをはてなブックマークに追加
ギフト用の介護・福祉用具 通販サイト「はあとふる記念日」を開設
デイサービス、福祉用具販売などの介護事業を運営する株式会社はあとふるあたごが、ギフト用の介護・福祉用具 通販サイト「はあとふる記念日」を開設した。

はあとふる記念日
(画像はプレスリリースより)

プロが選ぶ人気の介護用品・福祉用具
「はあとふる記念日」では、『指さきから伝わる親孝行』をキャッチフレーズに、40代から50代の方が自身の親に向けて贈るギフトとして最適な介護用品・福祉用具を取りそろえている。

サイトで取り扱う商品を選ぶのは、同社が運営する介護用品販売の実店舗で、接客・説明対応を実際に行う店員だ。福祉用具のプロの目線で、数ある商品の中から特に売れ筋の靴・シルバーカー・1本杖・食事関連などの商品をセレクト。現在は777点の商品を用意しており、今後は取り扱う商品数を増やしていく予定だ。

シチュエーションに応じたさまざまな文例を用意
「はあとふる記念日」で商品を購入すると、「感謝の手紙」を商品と一緒に贈ることができる。「感謝の手紙」の文面は、プレゼントする両親へ日頃の感謝の気持ちを表現した300種の文例から選ぶことができる。文例は、誕生日、結婚記念日、長寿祝いなど、さまざまな場面を想定したものが用意されている。

この文例を考えたのは、同社が運営する介護施設で働く介護職員たち。実際に施設に訪れる高齢者と接する中で、本当に喜ばれるメッセージを職員全員で考えたという。メッセージは、購入者が考えたオリジナルの文章にすることもできる(80文字以内)。

感謝の気持ちを届けるサービス
「感謝の手紙」は、和紙風の便箋に、小花がデザインされた封筒に入れて届けられる。封筒の色は、青とピンクの2種類から、紙文章の文字フォントは5種類の中から選ぶことができる。

また、介護用の靴や杖に名前やメッセージなどを入れてくれる文字入れサービス(有料)や、発送用の箱をメーカーの箱から化粧箱に入れ替えてくれるといった細かい心遣いが嬉しい。サイトでは、2014年3月まで、全国送料無料キャンペーンを実施中だ。


外部リンク

ギフト用の介護・福祉用具の通販サイト「はあとふる記念日」開設 ー300種の豊富な文例から感謝の手紙もサプライズでお届けー
http://www.atpress.ne.jp/view/42022

ギフト用の介護用品・福祉用具 通販サイト「はあとふる記念日」
http://www.kaigoyouhin-gift.com
Amazon.co.jp : はあとふる記念日 に関連する商品
  • ベネッセスタイルケア、有料老人ホーム「ボンセジュール天白笹原」を6月に開設(5月22日)
  • さわやか北摂、車椅子のまま入れるミスト風呂完備の生活介護施設を開所(5月22日)
  • 介護DX人材の育成を推進!「スマート介護士」受験者数が1万人を突破 (5月22日)
  • ビースタイルが「在宅勤務と介護との両立」をテーマに調査を実施(5月22日)
  • 東北地方の介護従事者を対象にした調査を実施、介護現場の実態が明らかに(5月22日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    お問い合わせ



    新着ニュース30件