「ZOOM」アプリを使用するオンラインセミナー
7月21日(水)、訪問リハビリや訪問看護、ケアについてセミナーなどを実施している在宅リハビリテーション&ケアスクールがオンラインセミナー『生活期リハビリにおける心身機能・活動・参加のアセスメントと介入のポイント』を開催する。
講師は株式会社OneMoreShip代表取締役で、在宅リハビリテーション&ケアスクール講師、理学療法士の小池隆二氏であり、同氏は2020年9月に刊行された『リハビリテーション職種の在宅リハビリ・ケア』の共著者でもある。セミナーは同書に基づく内容となる。
対象となるのは、理学療法士、作業療法士、言語聴覚士、鍼灸師、柔道整復師で、参加費は2,000円である。
生活期サービスの経験の浅い人にも
現在、生活期リハビリテーションの質の向上が課題となっており、先の介護報酬改定でも、在宅での生活機能維持、向上させる取り組みがより強化されている。ただ、この分野の心身機能、活動、参加の支援は、事業所ごとに試行錯誤が続いている段階である。
このオンラインセミナーでは、「生活期のリハビリテーションの課題」「生活期のアセスメントのポイント」「心身機能・活動・参加への関わりのポイント」「心身機能・活動・参加のアセスメントと介入の事例紹介」が講義される予定となっている。
日時: 7月21日(水) 20:00~22:00(開場19:45)
場所: 「ZOOM」アプリによるオンライン開催
定員: 先着30名
費用: 2,000円
(在宅リハビリテーション&ケアスクールのサイトより引用)
(画像は在宅リハビリテーション&ケアスクールのサイトより)

2021年7月21日(水)オンラインセミナー 生活期リハビリにおける心身機能・活動・参加のアセスメントと介入のポイント 慢性期医療・介護保険分野専門の在宅リハビリテーション・ケアスクール
https://horcs.com/