介護ニュース
2025年05月14日(水)
 介護ニュース

奈良県、「介護実践講座」11月開催

奈良県、「介護実践講座」11月開催

このエントリーをはてなブックマークに追加
福祉用具や福祉ロボットは日常生活動作向上に有効
奈良県介護実習・普及センターは、令和3年11月4日 13時から15時、福祉住宅体験館(県営福祉パーク)にて介護実践講座「ADLを高める福祉用具・福祉ロボットの活用」を無料開催する。

奈良県
介護の際に活躍する福祉用具やロボットを知るチャンス
今回開催する「介護実践講座」では株式会社モリトー営業部長 武田 篤典氏、アイ・ソネックス株式会社マネージャー 西 貴央氏を講師に迎える。

株式会社モリトーは、スライディンググッズ「移座えもん」、介護リフト「つるべー」、リハビリ機器「TAN-POPO」等といった介護に役立つ製品を数多く手掛ける福祉用具の専門メーカー。介護施設や病院、家庭でも利用できる製品を販売・レンタルしている。

一方、アイ・ソネックス株式会社は、移乗・移動用具、ポータブルトイレをはじめ、車いすクッション、ポジショニングクッション、口腔ケア用品等の数々の商品を開発し販売を手掛ける企業だ。

なお、「介護実践講座」の募集人数は15名。誰でも参加できるが申し込み人数が多数の際は抽選となる。申し込みは奈良県介護実習・普及センター宛てにハガキ・FAXまたは電話にて。令和3年10月21日 17時15分必着で受け付けている。

(画像はホームページより)


外部リンク

奈良県 プレスリリース
http://www3.pref.nara.jp/hodo/item/68936.htm#itemid68936

奈良県 ホームページ
http://www.pref.nara.jp/1.htm


Amazon.co.jp : 奈良県 に関連する商品
  • 「介護職白書2024年度版」発表!給与や外国人材の受け入れ動向も明らかに(5月13日)
  • メルク、介護のための新有給休暇制度を導入(5月13日)
  • クロスビット、クラウドシフト管理サービス『らくしふ』の導入成果などを紹介(5月13日)
  • レコモット、「moconaviコミュニケーションサービス」の無償提供を開始(5月12日)
  • 働きながら合格を目指す方へ、2025年度「介護福祉士国家試験対策講座」開講(5月12日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    お問い合わせ



    新着ニュース30件