介護ニュース
2025年11月26日(水)
 介護ニュース

親を老人ホームに勧めるタイミングとは?介護の悩みアンケート調査

親を老人ホームに勧めるタイミングとは?介護の悩みアンケート調査

このエントリーをはてなブックマークに追加
介護についての家族会議
ひまわりライフサービス株式会社は、親に老人ホームを勧めるタイミングや不安に感じることなど、親の介護に関することを50代~60代男女を対象に調査を実施した。

親の介護について、一度は考えなければならないが、なかなか話を切り出せず、いざ介護をするときに初めて答えを出すと遅いと思う方も少なくない。アンケート調査の結果によると、「全然話していない」と回答した人が29.4%と、合計6割以上の方が、親と具体的な今後の話ができていないのだ。
老人ホーム
老人ホーム入所のタイミング
親の介護が必要となってしまった場合、在宅介護をするのか施設介護をするのか悩むことが多いが、在宅介護ができると回答した方が30.1%と少ないことがわかった。一方、できないと回答した方は55.5%もいる結果となった。

親に老人ホームの入居を勧めようと思うタイミングは、「自宅での介護に限界を感じた時」と回答した方が49.7%と多いことがわかった。在宅介護は体力や気力が必要になるため、最初はできるそうと思っても、長きにわたり介護するには、やはり無理は禁物ということが伺える。

これから親の介護をするようになり、「老人ホームについて何もわからない…」と思う方は、同社のような公正中立なプロの相談員による老人ホーム選びをすることで、方向性を決められるヒントとなるだろう。

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

ひまわりライフサービス株式会社 プレスリリース
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000001.000060554.html

ひまわりライフサービス株式会社 ホームページ
https://chiba-roujinhome.com/


Amazon.co.jp : 老人ホーム に関連する商品
  • オースタンス、シニア対象「仕事とお金」に関する意識調査を実施(11月25日)
  • 学ばせる研修から学び合う研修へ 介護現場の虐待防止トレーニング(11月21日)
  • ネット環境不要の遠隔見守りカメラ「e-CAM home」新登場(11月19日)
  • 認知症当事者の気持ちを中心に『楽になる認知症ケアのコツ』(11月14日)
  • 千葉大学、互助共助コミュニティ型資源回収ステーションと要介護リスクを検証(11月10日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    お問い合わせ



    新着ニュース30件