介護ニュース
2025年10月11日(土)
 介護ニュース

日曜に自宅でスキルアップ『運動器疾患の評価及び治療~頸椎・胸椎編』

日曜に自宅でスキルアップ『運動器疾患の評価及び治療~頸椎・胸椎編』

このエントリーをはてなブックマークに追加
理学療法士・伊佐次優一氏によるWEBライブ講習会
9月6日(日)、理学療法士(PT)や作業療法士(OT)、柔道整復師、鍼灸師などのセラピスト向けのWEBライブ講習会『運動器疾患の評価及び治療~頸椎・胸椎編』が開催される。

講師は理学療法士で保健学修士(神戸大学)、セラピストフォーライフ認定講師の伊佐次優一氏であり、費用は一般が5,500円、メールマガジン会員が3,300円となっている。

整形疾患
悩みが尽きないセラピストに
整形疾患で重要となる仮説検証。試行錯誤とともに、データの積み重ねが精度の向上につながっていく。しかし、セラピストにとって、仮説検証の作業は簡単ではない。キャリアとともに精度は向上していくが、キャリアがあっても、その悩みから解放されることはないかもしれない。

この講習会では整形疾患の臨床のヒントを提供。「頸椎節の機能解剖」「レッドフラッグ、イエローフラッグ」「頸椎の可動性と制限、アライメント」「神経学的検査」などを学ぶ。

また、頸椎触診、頸椎の評価と治療、胸椎の触診、横隔膜の治療、胸椎の評価と治療などのそれぞれのポイントについても学ぶことができる。なお、講義内容は常時アップデートされており、差し替えられる可能性がある。
日時: 9月6日(日) 14:00~17:00(受付13:30)
場所: 自宅でのWEBライブ講習会
(セラピストフォーライフのサイトより引用)

(画像はセラピストフォーライフのサイトより)


外部リンク

9月6日 WEBライブ講習会 - 伊佐次優一先生-運動器疾患の評価及び治療~頸椎・胸椎編 - 一般社団法人セラピストフォーライフ
https://therafor.com/seminar/isaji-keitsui-kyoutsui/


Amazon.co.jp : 整形疾患 に関連する商品
  • テオリア・テクノロジーズ、介護者支援AI「ヨルニモ」LINE版リリース(10月8日)
  • 入浴のための上肢の柔軟性を高めるレク『レクリエ』11・12月(10月7日)
  • 研修が待ち遠しくなるようなアイデア実例集『へるぱる』最新号(10月4日)
  • 介護老人保健施設ひまわり「電子同意サービス」の利用をスタート(9月30日)
  • 生産性向上・DXのもやもや解消 現場目線の実践的な手引き(9月26日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    お問い合わせ



    新着ニュース30件