介護ニュース
2025年10月11日(土)
 介護ニュース

LIVEデモを交えて習得 座る場所があたえる食べることへの影響

LIVEデモを交えて習得 座る場所があたえる食べることへの影響

このエントリーをはてなブックマークに追加
セミナー動画購入も可能なオンラインセミナー
9月19日、在宅や施設で医療、看護、介護、ケアに従事しているスタッフが対象のオンラインセミナー『座る場所があたえる食べることへの影響(シーティング)』が開催される。

参加費は3300円(税込)で、受講に加えてセミナー動画を購入する場合には4400円(税込)が必要となる。講師は有限会社オオタ商会勤務の福祉用具プランナー(テクノエイド)で、シーティングエンジニア(JAWS/日本車椅子協会)の栗原俊介氏である。

WinWin食支援セミナー
QOLに大きく関わっているシーティング
日常生活動作の中でも、座るという動作はQOLに大きく関わっている。食事は座って行うことが多く、歩行が困難な場合には日常的に車椅子を利用することになる。食事や車椅子で当事者が苦痛を感じてしまうようでは、QOLの維持や向上は望めない。

オンラインセミナー当日は、リフトインストラクター上級(JASPA)を習得している栗原俊介氏から、椅子などが身体にあたえる影響などについて講義される。ベッド、椅子、車椅子といった座る場所や、座り方が引き起こす影響、臥位と立位が座位にあたえる影響などを学ぶことができる。

なお、このオンラインセミナーは食支援セミナーを実施している株式会社WinWinが主催。イベント管理とグループ運営サービスを提供しているPeatix(ピーティックス)のサイトから申し込める。

日時: 9月19日(土) 13:00~15:00
場所: 「Zoom」によるオンラインセミナー
定員: 20名
(Peatixのサイトより引用)

(画像はWinWin食支援セミナーのサイトより)


外部リンク

イベント - WinWin食支援セミナー
https://winwin-japan.com/seminars/event/

『座る場所があたえる食べることへの影響』(シーティング) オンラインセミナー - Peatix
https://sheeting200919-winwin.peatix.com/


Amazon.co.jp : WinWin食支援セミナー に関連する商品
  • テオリア・テクノロジーズ、介護者支援AI「ヨルニモ」LINE版リリース(10月8日)
  • 入浴のための上肢の柔軟性を高めるレク『レクリエ』11・12月(10月7日)
  • 研修が待ち遠しくなるようなアイデア実例集『へるぱる』最新号(10月4日)
  • 介護老人保健施設ひまわり「電子同意サービス」の利用をスタート(9月30日)
  • 生産性向上・DXのもやもや解消 現場目線の実践的な手引き(9月26日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    お問い合わせ



    新着ニュース30件