28日からアーカイブ配信開始!
10月25日、株式会社新社会システム総合研究所によるオンラインセミナー『クラスターを発生させないための新型コロナウイルス感染症対策』が開催される。
このセミナーはアーカイブ配信も実施。28日から配信が開始され、公開日より2週間以内であれば、いつでも視聴できる。
講師は公益社団法人日本看護協会看護研修学校認定看護師教育課程課長で、感染管理学科主任教員、感染管理認定看護師の渋谷智恵氏と、同学科専任教員で感染管理認定看護師の森下幸子氏であり、受講料は4,400円(税込)となっている。
家族や面会者への指導・職員教育などについても
社会全体で経済活動が活発になりつつある中、医療機関や高齢者施設などでは、引き続き、新型コロナウイルス感染症に対する警戒が続いている。各施設では感染防止のための努力が行われているが、それでもクラスターが発生してしまうケースもある。
このセミナーでは、各施設の環境や状況に合わせた対応を考えるうえで必要となるポイントを解説。新型コロナウイルス感染症について、クラスター発生の状況、遮断のためのトリアージ、ゾーニングなどについて解説される。
また、高齢者施設における平常時から行うべき感染対策について、基本的な考え方、標準予防策と経路別予防策、家族や面会者への指導、発生時の対応、職員教育についても学ぶことができる。
日時: 10月25日(日) 13:00~15:00
場所: オンラインセミナー
(新社会システム総合研究所のサイトより引用)
(画像はプレスリリースより)

クラスターを発生させないための新型コロナウイルス感染症対策 セミナー
http://www.ssk21.co.jp/seminar/S_20423.html