2020年度の受講申し込みの受け付けをスタート
一般社団法人知識環境研究会[教育会]は、2020年11月21日(土)と11月22(日)の2日間、東京都港区にある東京都立産業貿易センター浜松町館において、『ターミナルケア指導者養成講座』を実施する。講師は看護師で保健師の石田和雄氏が務める。
同講座は医療職、介護職、福祉職で、ターミナルケアの指導者を目指す人が対象。指導者レベルを目標に、医療的ケアを中心としたターミナルケアの知識とスキルを身につけることができる。
開催時間は11月21日(土)が10:30から18:00まで、11月22日(日)が10:00から16:30まで。受講料は2日間で80,000円(税込み)。
受講料には教材費、資格認定料、テキスト代が含まれている。開催日の1週間前までに振り込みした場合は、2,000円OFFの価格で受講することができる。申し込みは一般社団法人知識環境研究会[教育会]のホームページにて受け付けている。
ターミナルケアのエキスパートや指導者を目指そう
同講座では、ターミナルケアを体系的に学ぶことが可能。実践的な知識とスキルはもちろんのこと、指導者としての知識とスキルを修得することができる。
研修内容には「看取りの専門職としての役割」「終末期における呼吸器フィジカルアセスメント」「終末期における排泄ケア」などがある。
(画像は一般社団法人知識環境研究会[教育会]より)

一般社団法人知識環境研究会[教育会]
https://learning.ackk.org/0301/