介護ニュース
2025年05月15日(木)
 介護ニュース

耳が遠くても大丈夫!話し言葉を瞬時に文字にするタブレット登場

耳が遠くても大丈夫!話し言葉を瞬時に文字にするタブレット登場

このエントリーをはてなブックマークに追加
大きな声を出さなくてもタブレットならすぐに伝わる
ソースネクストは11月10日、AIボイス筆談機「タブレットmimi(ミミ)」を新発売すると発表した。

「タブレットmimi」は話した言葉を素早く文字にする、8インチディスプレイを搭載したタブレットである。

難聴者向けの調査結果によると、耳の遠い人のコミュニケーション方法として最も多かったのが「大声で話してもらう(65.9%)」、次いで「耳が遠いのであまり会話しない(30.6%)」だった。

また8割以上の人が新型コロナウイルス感染症の影響で、マスク着用が日常化したことによって、会話がしづらくなったとも回答している。

一方で、同居人に耳の遠い家族がいる人を対象に実施した調査結果では、コミュニケーションで苦労していることとして「大声を出さなければいけないので大変(62.5%)」という回答が最も多かった。次いで、「ちょっとした会話でもコミュニケーションに時間がかかる(35.7%)」と続いた。

これらの調査結果から、難聴者もその家族も日常のコミュニケーションに不便を感じていることがうかがえる。

タブレットmimi
月額2980円でレンタルも実施
「タブレットmimi」は電源を入れ話しかけるだけで、内容を瞬時に大きな文字でディスプレイに表示する。耳が遠くなった高齢者や、聴覚障がいのある人とのコミュニケーションを快適に行うことを目的に開発された。

AIによる高性能な音声認識機能を活用した筆談専用機として、文字への変換スピード、文字の見やすさ、使いやすさにこだわった。

ソースネクストのウェブサイトでは、11月10日から予約受付を開始。12月4日から、全国の家電量販店のほか、眼鏡販売店「メガネの愛眼」でも販売を開始する。価格は3万1800円(税別)。また月額2980円(税別)でのレンタルサービスも実施する。

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

ソースネクスト株式会社のプレスリリース
http://sourcenext.co.jp/


Amazon.co.jp : タブレットmimi に関連する商品
  • 認知症ケアでの戸惑いや不安に 無料勉強会動画 期間限定公開(5月15日)
  • 高齢者やリハビリ中の人に 転倒防護用エアバッグベルト発売(5月15日)
  • セミナー「高齢糖尿病者の食事の話(実践編)」を開催(5月14日)
  • これで安心!ソコスモ「高齢者施設WEBガイド」を無料公開(5月14日)
  • 介護業界の大規模イベント『オールジャパンケアコンテスト』10月開催(5月14日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    お問い合わせ



    新着ニュース30件