空間ナビゲーションを使って、認知症発症リスクを測定
MIG株式会社は、2020年11月17日から、認知症発症リスクの早期判定プログラム『Brain100テスト』を多くの人に利用してもらうために、Makuakeを通じて、クラウドファンディングに挑戦している。
同プログラムは、VRゴーグルを使った空間ナビゲーションにて脳機能を測定。認知症リスクをはじめ、生活習慣や疾病を含んだ16項目のリスクを分析することができる。
VRゴーグルでの測定は東京都中央区銀座にある『Brain100 studio銀座』にて実施。測定結果のフィードバックは対面またはリモートで受けることができる。
早割り価格で認知症リスクをチェック!
Makuakeを通じて、同プロジェクトに対して19,800円(税込み)の応援購入をすると、スターター向け体験測定を早割り価格で受けることができる。『Brain100テスト』は『Brain100 studio銀座』にて実施。同コースには、アプリでのリスク要因チェック入力と、認知症発症リスク早期判定結果レポートも含まれている。
応援購入の方法などの詳細はMakuakeを確認。60代、70代の両親へのプレゼントや、50代、60代の自分自身のためなどに利用してみてはいかがだろうか。
(画像はMIG株式会社より)

MIG株式会社 ニュースリリース
https://www.medicalig.com/news/Makuake
https://www.makuake.com/project/brain100studio/