在宅リハビリテーション&ケアスクールのセミナー
12月12日(土)の夜、ZOOMアプリを活用したオンラインセミナー『重度寝たきり利用者に対する車椅子シーティング』が開催される。
この日登壇するのは、SOMPOケア株式会社地域包括ケア推進部生活リハビリ推進グループ、在宅リハビリテーション&ケアスクール講師、大阪府立大学非常勤講師、理学療法士の波野優貴氏である。
対象となるのは、理学療法士、作業療法士、言語聴覚士、鍼灸師、柔道整復師であり、費用は3,000円となっている。
シーティングコンサルタントから学ぼう
低ADLの利用者が多くなっている在宅や居住系施設。寝たきり利用者に対する車椅子シーティングの技術が注目されているが、寝たきり利用者ごとに体格が異なり、それぞれの関節可動域、筋力、筋緊張、骨アライメント、皮膚の状態、意識レベルなどへの配慮も必要となる。
このオンラインセミナーでは、福祉用具プランナーでシーティングコンサルタントでもある波野優貴氏が講師となり、車椅子シーティングの基本知識から、寝たきり利用者の車椅子シーティングにおける評価、アプローチなどを講義する。
日時: 12月12日(土) 19:00~21:00(開場18:45)
場所: 「ZOOM」アプリによるオンライン開催
定員: 先着30名
費用: 3,000円
(在宅リハビリテーション&ケアスクールのサイトより引用)
(画像は在宅リハビリテーション&ケアスクールのサイトより)

2020年12月12日(土)オンラインセミナー 重度寝たきり利用者に対する車椅子シーティング - 慢性期医療・介護保険分野専門の在宅リハビリテーション・ケアスクール
https://horcs.com/