住まいや介護、認知症など老後の悩みについて講義
愛媛県松山市の一般社団法人 終活サポート協会と有料老人ホーム 松山エデンの園は共同で、2021年4月から「終活シニア大学」を開校する。
高齢者の多くが抱える「老後の住まい」、「遺言」、「介護」、「認知症」、「成年後見」、「墓」など終活の悩みについてわかりやすく解説する連続セミナーである。
講義は月1回(1日2講義)、2022年3月までの1年間で全24回実施する。開校日には入学式が行われ、5回以上の出席数があれば、3月の卒業式にて卒業証書が授与される。
高齢者向けの終活セミナーは、1テーマ1回限りの単発で行われるのが一般的だ。「終活シニア大学」では年間を通した講義を行うことで、高齢者の悩みに包括的にアプローチする。
「終活セミナー」の概要
第1回の開催日時は、4月14日(水)13時50分~。会場は、愛媛県県民文化会館 別館 第13会議室(愛媛県松山市道後町2-5-1)。
定員は50名、参加費は無料だ。参加希望者は、終活サポート協会のWEBサイトにある応募フォームにて申し込む。
申し込み締め切り日は、4月の講義は3月31日(水)。5月以降は随時募集しており、定員になり次第受け付けを終了する。
(画像はプレスリリースより)

社会福祉法人 聖隷福祉事業団のプレスリリース
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000024.000057121.html終活セミナー - 一般社団法人 終活サポート協会
http://shusapo.jp/seminar/