介護ニュース
2025年05月14日(水)
 介護ニュース

CIJ、感染症対策AIロボット「AYUDA-MiraMe」の販売をスタート

CIJ、感染症対策AIロボット「AYUDA-MiraMe」の販売をスタート

このエントリーをはてなブックマークに追加
介護施設での感染症対策に
株式会社CIJは、3月29日、感染症対策AIロボット「AYUDA-MiraMe(アユダ ミラーミ)」の販売を、5月10日からスタートすることを発表した。

感染症対策AIロボット
様々なシーンに対応した機能を搭載
「AYUDA-MiraMe」は、非接触で検温やマスク検知、受付応対などができる感染症対策AIロボットだ。

具体的に、検温機能では顔をサーマルカメラで認識し表面温度を誤差プラスマイナス1度で計測。マスク検知機能では、RGBカメラで顔を認識し、1秒未満でマスクの装着有無をチェックする。

また、受付応対では、音声認識・対話機能と7インチサイズのディスプレイ表示を活用。来訪者の訪問先への誘導や、施設案内、担当者への連携などを行う。

さらに、介護施設等では施設利用者を含め、体調の変化をリアルタイムで認識する必要のある人の体温変化を常時監視。高体温状態の際には施設職員の人へ通知する。

同製品は、神奈川県の公募型実証実験や、施設での実証実験におけるフィードバックを踏まえて開発。製品本体価格は65万7,800円(税込み)、月額サービス費用は1万3,200円(税込み)で、カスタマイズは別途見積もりとなる。

※MiraMeの「i」はアキュートアクセントを付与したものが正式な表記。

(画像はホームページより)


外部リンク

株式会社CIJ プレスリリース
https://www.cij.co.jp/news/item/2021/press_20210329.html


Amazon.co.jp : 感染症対策AIロボット に関連する商品
  • 介護業界の大規模イベント『オールジャパンケアコンテスト』10月開催(5月14日)
  • 高齢者のフレイル予防を食で支援!新たな「健康サポート宅配食」が登場(5月14日)
  • 在宅支援における特定行為と胃瘻患者のQOL向上についてセミナーを開催(5月14日)
  • ウェルビトがバーンアウトをテーマとしたアンケート調査を実施(5月14日)
  • 「介護職白書2024年度版」発表!給与や外国人材の受け入れ動向も明らかに(5月13日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    お問い合わせ



    新着ニュース30件