「日経おとなのOFF」編の後半生ガイド
2017年12月29日、定年退職後に備える「定年後準備大全」が発売された。男性ミドルエイジ誌「日経おとなのOFF」編集による同書では人生の後半生こそが面白いとしており、60歳以降を黄金期にするためのガイドブックとなっている。
この新刊はA4変版、180ページで1,512円(税込)。日経BP社より日経ホームマガジンとして発売中である。
「リスクを回避しなかった人の末路」も
毎月の給与から家計を考えていた現役時とは異なり、年金が主な収入源になると、家計の収支が一変するため、それまでと同じような支出では早晩行き詰まってしまう可能性がある。この「定年後準備大全」では、退職前から定年後の収支を考えておく必要性が説かれている。
また、定年前後から始める投資、再就職や起業、介護と仕事の両立、相続と空き家対策などについて解説。相続と空き家対策では、フローチャートが掲載され、生前贈与の活用法、親の住み替え、リフォーム資金の工面方法も解説している。
そのほか、片付け術、介護を必要としない生活を送るための脳とメタボ対策なども紹介している。さらに、仕事のみに人生を捧げてしまった人の末路など、リスクを回避しなかった失敗ケースについても触れられている。
(画像は日経BP社のサイトより)

定年後準備大全
http://bpstore.nikkeibp.co.jp/item/books/265350.html