介護ニュース
2025年05月14日(水)
 介護ニュース

「セラピストの栄養学 in 札幌」 リハビリ看護栄養研究会のセミナー

「セラピストの栄養学 in 札幌」 リハビリ看護栄養研究会のセミナー

このエントリーをはてなブックマークに追加
札幌産業振興センターで開催
7月5日(日)、北海道札幌市白石区東札幌五条東札幌5条1丁目にある札幌産業振興センターのセミナールーム1において、リハビリ看護栄養研究会によるセミナー「セラピストの栄養学 in 札幌」が開催される。講師は山根一恭氏(OTR・NST専門療法士・ONP)が務める。

当日は『栄養学の基礎・臨床応用』と、『脳機能と栄養』、『血液データのみかた』の講座が予定されており、費用は1講座4,000円。1日を通して参加する場合は10,000円となっている。定員は感染症対策のため人数を制限、40名限定である。

リハビリ看護栄養研究会
3つの講座でセラピストに必要な栄養学を学ぶ
この日の講座は『栄養学の基礎・臨床応用』から開始。5大栄養素についての基礎知識、問題となる栄養障がい、栄養評価、NSTについて学ぶ。また、サルコペニア、悪液質、侵襲、飢餓について、リハビリを行う際の注意点などを学ぶこととなる。

次の『脳機能と栄養』では、脳と栄養の関係や脳の構造、神経と脳、脳血管障がいと脳、認知症の予防、治療的な観点、リハビリとの関連などが解説される。

『血液データの診かた』では、データが表すもの、基準値、発熱、誤嚥性肺炎などのリスク管理、赤血球、白血球、血小板の血球、貧血の評価、糖質、脂質、タンパク質の評価などを学ぶことができる。

日時: 7月5日(日)
 (1)『栄養学の基礎・臨床応用』10:00~12:00
 (2)『脳機能と栄養』12:45~14:00
 (3)『血液データのみかた』14:15~15:45
場所: 札幌産業振興センター セミナールーム1
    札幌市白石区東札幌5条1丁目1-1
(リハビリ看護栄養研究会のサイトより引用)

(画像はリハビリ看護栄養研究会のサイトより)


外部リンク

セラピストの栄養学 in 札幌
http://rihabirikanngoeiyou.web.fc2.com/page4_3.html


Amazon.co.jp : リハビリ看護栄養研究会 に関連する商品
  • 「介護職白書2024年度版」発表!給与や外国人材の受け入れ動向も明らかに(5月13日)
  • メルク、介護のための新有給休暇制度を導入(5月13日)
  • クロスビット、クラウドシフト管理サービス『らくしふ』の導入成果などを紹介(5月13日)
  • レコモット、「moconaviコミュニケーションサービス」の無償提供を開始(5月12日)
  • 働きながら合格を目指す方へ、2025年度「介護福祉士国家試験対策講座」開講(5月12日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    お問い合わせ



    新着ニュース30件