介護ニュース
2025年10月15日(水)
 介護ニュース

踏み間違い・急発進防止装置「あしもと見守るくん」の国交省・先行個別認定が決定

踏み間違い・急発進防止装置「あしもと見守るくん」の国交省・先行個別認定が決定

このエントリーをはてなブックマークに追加
あとを断たない、高齢者のブレーキ踏み間違いや急発進による悲惨な事故
株式会社ワールドウィングは、同社が開発した、踏み間違い・急発進防止装置「あしもと見守るくん」が、国土交通省の先行個別認定を取得したと発表した。

高齢者によるブレーキとペダルの踏み間違いや、急発進による悲惨な事故があとを断たず、深刻な社会問題となっているなか、同社は同装置を開発し、2020年3月下旬に、同装置の「先行個別認定」を申請していた。

同認定を取得したことにより、同装置は、一般社団法人次世代自動車振興センターの補助金対象商品となった。同社が認定した指定取付け事業者で同装置を取り付けた場合、2万円の補助金を受けられる。また、各地方自治体の補助金を併用して受給できる地域もある。

急発進等防止装置
「あしもと見守るくん」の概要
同装置は、停止時や徐行時(前進・後進で10km/h未満)に、アクセルペダルが急速に踏み込まれると、速度信号とブレーキ信号を検知して、アクセルの開度を制御することで急発進を抑制する。

また、アクセルとブレーキペダルが同時に踏まれた場合には、ブレーキ動作が優先され、ブレーキペダルを離してもクリープ現象状態になって急発進しない。さらに、後退時にも、車速が約5km/h以上になると、強制的にクリープ状態になってスピードを抑制する。

なお、積雪などで、踏み込みが必要になった際には、ON/OFFスイッチで機能を解除できる。

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

ワールドウィング プレスリリース(PRTIMES)
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000014.000023498.html

「踏み間違い」急発進防止装置 あしもと見守るくん
https://www.world-wing.co.jp/mimamorukun

Amazon.co.jp : 急発進等防止装置 に関連する商品
  • テオリア・テクノロジーズ、介護者支援AI「ヨルニモ」LINE版リリース(10月8日)
  • 入浴のための上肢の柔軟性を高めるレク『レクリエ』11・12月(10月7日)
  • 研修が待ち遠しくなるようなアイデア実例集『へるぱる』最新号(10月4日)
  • 介護老人保健施設ひまわり「電子同意サービス」の利用をスタート(9月30日)
  • 生産性向上・DXのもやもや解消 現場目線の実践的な手引き(9月26日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    お問い合わせ



    新着ニュース30件