お金のことが全く分からない人にこそ
節約術、貯蓄術、投資術など、お金の効果的な使い方を解説している新刊『一生困らない自由を手に入れるお金の教室』が大和書房から発売された。
著者はファイナンシャルプランナーで、相続診断士、終活診断士の森本貴子氏で、同氏は全くお金のことは分かってない人にこそ読んでほしいとしている。同書では、NISA(少額投資非課税制度)やiDeCo(個人型確定拠出年金)なども解説。A5判の単行本で240ページ、価格は1400円(税別)である。
超低金利時代に「お金に働いてもらう」資産運用
ファイナンシャルプランナー歴12年の森本貴子氏は、これまで2000世帯以上の個別コンサルティングを行い、全国で400回以上のセミナーで講師を務めている。森本氏によれば、お金ほど使い方を知っている人と、知らない人で圧倒的な差が生じるものはないという。
また、お金は「知った者勝ち」であり、現在の超低金利時代にあっては、単なる貯蓄ではお金を殖やすことはできず、資産運用で「お金に働いてもらう」方法を身に付けるべきだとしている。
新刊では、お金の基本を学び、お金の管理、お金の使い方、税金の納め方、社会保険や生命保険、公的年金の知識に加え、投資ではその基本から株式、投資信託、NISA、iDeCoなどについて解説している。
(画像は
Amazon.co.jpより)

一生困らない自由を手に入れるお金の教室 - 株式会社 大和書房 生活実用書を中心に発行。新刊案内、書籍目録、連載エッセイ、読者の広場。
http://www.daiwashobo.co.jp/book/b509648.html