「OTのつくってみよう」で楽しみながら作業活動
病院・介護施設を運営する平成医療福祉グループは7月8日、作業療法士(OT)が作業活動向けペーパークラフトの作り方を紹介する、「OTのつくってみよう」の動画をYouTubeにて配信中であると発表した。
OTが解説する動画を見ながら、楽しくアイテム作りを行うことで、動作訓練につなげることができる。
動画をみながら楽しくできる作業療法
単純な動作を繰り返して行うものづくり作業は、手指を動かすだけでなく集中力も必要だ。このため器用さの向上や、脳への刺激などの効果が期待できる作業療法である。
運動の負荷が少ないので誰でも参加しやすいことや、完成による成功体験が得やすいのもメリットだ。
できるところは自分で、難しい部分はみんなで協力しながらアイテム作りを楽しむことで、日常生活の動作訓練へとつなげていくのが、この動画配信の目的だ。
「OTのつくってみよう」では季節に合わせたアイテムが多く選ばれているので、介護施設や病院で飾るのにも最適。動画の後半には、OTによる作業活動のポイントも解説されている。
平成医療福祉グループは、
ぜひリハビリテーションの現場やレクリエーションでご活用いただければ幸いです
(プレスリリースより)
と述べている。
(画像はプレスリリースより)

平成医療福祉グループのプレスリリース
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000006.000043416.html平成医療福祉グループYouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCgijZARw5-DTo-THs15gfYw