介護ニュース
2025年05月12日(月)
 介護ニュース

痙縮した手指・肘関節を自宅でストレッチングできる「アームリリースhome」

痙縮した手指・肘関節を自宅でストレッチングできる「アームリリースhome」

このエントリーをはてなブックマークに追加
脳血管疾患で機能回復のためのリハビリが重要
株式会社ハイビックスは、痙縮した手指・肘関節を自宅でストレッチングできる「アームリリースhome」を、同社のECサイトで販売すると発表した。

脳卒中には、運動麻痺(片麻痺)・感覚障害・高次脳機能障害など多くの症状があるが、日常生活が送れるように機能回復するためには、リハビリが重要である。

また、病院や施設などでのリハビリが終了した後も、機能低下した麻痺肢の悪化を防ぐために、継続的な運動が必要になる。

そこで、空気を用いた製品を数多く手掛けている同社は、空気圧を利用したリハビリ用具を開発してきた。

リハビリ
「アームリリースhome」の特徴
痙縮が起こり筋肉が硬くなっている関節を、逆方向にゆっくりと動かし、伸長させた状態を維持していると、硬くなっていた筋肉が緩んでくる。

同製品は、空気が入った円筒状のエアバッグに、透明窓部分を体の内側にした状態で手を差し入れ、伸ばしたい関節を空気圧で圧迫することでストレッチ状態を持続させ、痙縮の起こっている筋肉を伸ばす運動を行う。

なお、筋肉は、早く動かすと逆に固まる伸張反射という性質を持っているため、ゆっくり伸ばした関節を同製品で保持することで、伸張反射を抑えることが可能となる。

また、同製品は電気を使用するような機械装置を必要としないため、家族や自身で装着して、自宅で継続してリハビリできる。

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

ハイビックス プレスリリース(@Press)
https://www.atpress.ne.jp/news/218798

Amazon.co.jp : リハビリ に関連する商品
  • レコモット、「moconaviコミュニケーションサービス」の無償提供を開始(5月12日)
  • 働きながら合格を目指す方へ、2025年度「介護福祉士国家試験対策講座」開講(5月12日)
  • 老後の面倒は誰に?男女500人に聞く老後の過ごし方(5月11日)
  • 「みんなの介護求人」、新人介護職の底上げを支援する新連載を開始(5月11日)
  • 鳥取県が『仕事も介護も続けられる企業セミナー』を開催(5月10日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    お問い合わせ



    新着ニュース30件