医療・介護施設へ出向いて紹介
愛知県は、7月22日、「あいち福祉用具開発ネットワーク」の取り組みの一環として「福祉用具・介護ロボット 出張デモ」を希望する、愛知県及び近隣地域の医療・介護施設を募集することを発表した。
22種類から選択可能
出張デモの対象となる用具・機器は「『福祉用具・介護ロボット 出張デモ』対象用具・ 機器一覧表」に掲載されている、あいち福祉用具開発ネットワーク会員が開発した福祉用具、ならびにあいちサービスロボット実用化支援センターの展示ロボット。
施設は、吉見製作所による体幹装具「夢の腰サポーター」等、12種類の福祉用具とアロン化成による水洗ポータブルトイレ 「キューレット」等、10種類の介護ロボットから選択することが可能だ。
対面が困難な場合の「遠隔デモ」も用意
「福祉用具・介護ロボット 出張デモ」を希望する施設は申込書に必要事項を記入し、メールまたはFAXで提出。次世代産業室は対象用具・機器の開発企業等へ連絡し、実施日時を調整する。
なお、県ではインターネットや電話を活用したデモンストレーション「遠隔デモ」も用意。対面による出張デモが困難な場合の代替手段として、企業・施設側の双方が対応可能な場合に利用してもらいたい考えだ。
(画像はホームページより)

愛知県 プレスリリース
https://www.pref.aichi.jp/site/hli/fukusiyogu-demo.html