食べる力、わらう力とオーラルフレイル予防
7月25日、医療や看護、介護に携わるケアスタッフに向けてのオンラインセミナー『withコロナ時代こそ考えたい 食べる力、わらう力とオーラルフレイル予防』が開催される。
このオンラインセミナーは株式会社WinWinの主催により開催。講師は一般社団法人グッドネイバーズカンパニー代表理事で、医師の清水愛子氏が務める。参加費は3300円(税込)となっており、イベント管理とグループ運営サービスを提供しているPeatix(ピーティックス)のサイトから申し込める。
正しいケアと楽しいケアを融合させたフレイル予防
清水愛子氏は医師としての活動のほか、地域ケアの中にわらいを盛り込むべく「食べる機能の衰え」と「多世代交流機会の減少」というふたつの課題を解決するスポーツ競技大会「くちビルディング選手権」の普及活動も行っている。
地域ケアでは、エビデンスに基づく正しいケアが必要とされるが、楽しいケアであれば、高齢者とのかかわり方やフレイル予防の在り方も変化する。新型コロナウイルス感染拡大により、従来のフレイル予防の取り組みが難しくなっているが、だからこそ「withコロナ時代」のフレイル予防が必要となる。
このオンラインセミナーでは、食べる力、つどう力、わらう力の大切さを学び、正しいケアと楽しいケアを融合させたフレイル予防、くちビルディング選手権、新型コロナウイルス感染拡大の影響と今後などについて講義される。
日時: 7月25日(土) 13:00~14:00
場所: Zoom(オンライン配信)
費用: 3300円(税込)
定員: 30名
(Peatixのサイトより引用)
(画像は株式会社WinWinのサイトより)

イベント - WinWin食支援セミナー
https://winwin-japan.com/seminars/event/『withコロナ時代こそ考えたい 食べる力、わらう力とオーラルフレイル予防』オンラインセミナー - Peatix
https://oralfrail200725-winwin.peatix.com/