介護ニュース
2025年05月07日(水)
 介護ニュース

実務者研修教員講習、初のリモートスクリーニング開催

実務者研修教員講習、初のリモートスクリーニング開催

このエントリーをはてなブックマークに追加
リモートスクリーニングで新しい学びの場
一般社団法人知識環境研究会は、2020年6月から7月にかけ、厚生労働省指定講習会「実務者研修教員講習会」のリモートスクリーニングを初めて開催し、修了生が誕生した。

リモートスクリーニングとは、新型コロナウイルス感染拡大に際して、感染症対策の事情で東京会場のスクリーニングに参加することが難しい受講生を対象に、厚生労働省の許可を受けて今年度より実施するものである。

7月13日までに15名の受講生が無事、実務者研修教員講習会を修了した。リモートスクリーニングでは、動画を活用した学習と、実際の距離を超えた交流が実現可能である。

実務者研修教員講習会
リモートスクリーニングの前向きな感想
同研究会が行ったアンケートによると、リモートスクリーニング修了生の声では「想像より幅広い地域からの参加が印象的でした。」や「多くの諸先生方の授業を拝見し、それぞれの先生方の持ち味があり勉強になり、楽しかったです。」と非常に前向きなものであった。

実務者研修教員のみならず、介護リーダーとして後進の指導に役立つ資格であり、介護福祉士国家試験で実務者研修の修了が必須になったことで、実務者研修の教員へのニーズが高まっている。

ウィズコロナ時代、介護業界の未来を担う方々の学びを支援する新しい形が、今後も多く取り入れられることに期待される。

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

一般社団法人知識環境研究会 プレスリリース
https://www.dreamnews.jp/press/0000220541/

一般社団法人知識環境研究会 ホームページ
https://learning.ackk.org/kyoinkoshu/


Amazon.co.jp : 実務者研修教員講習会 に関連する商品
  • 高齢化が進む大館市に新たな拠点!ヤマチユナイテッドがデイサービス施設を開業(5月7日)
  • 日本認知症学会が『第14回 認知症学会 若手の会』を愛知県名古屋市で開催へ(5月7日)
  • ケアマネ試験対策アプリの新年度版『ケアスタディ』リリース(5月7日)
  • Proud Partners、特定技能「介護」の訪問介護についてセミナーを開催(5月6日)
  • 有償ボランティア「スケッター」、仙台市との協業で1000件超え(5月6日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    お問い合わせ



    新着ニュース30件