介護ニュース
2025年07月06日(日)
 介護ニュース

訪問理美容サービスで笑顔や活力UP!物価高でも利用者は増加傾向

訪問理美容サービスで笑顔や活力UP!物価高でも利用者は増加傾向

このエントリーをはてなブックマークに追加
訪問理美容サービス利用実態調査を実施
株式会社リクルートの美容に関する調査研究機関「ホットペッパービューティーアカデミー」は1月17日、「訪問理美容サービスに関する利用実態調査2024」の結果を発表した。

調査は全国のケアマネジャーと、要支援者・要介護者と同居する家族を対象に実施された。

施設での利用率は71.1%、過程では31.4%
ケアマネジャー調査では、訪問理美容サービスの利用率は71.1%と、前年から6.9ポイント増加した。一方、家族調査では31.4%で前年から4.1ポイント減少している。

訪問理美容サービス
「訪問理美容サービスが要支援/要介護のレベル改善につながったか」という質問に対しては、ケアマネジャーの72.8%・家族の52.5%が「そう思う」と回答。訪問理美容サービスの価値は多くの人が認めていることがわかる。

<h2>利用料金はやや上昇傾向</h2>利用メニューでは、「ヘアカット」がケアマネジャー(施設)で98.1%、家族(在宅)で97.8%と最も多い。

次いで「シャンプー」がケアマネジャー(施設)で60.4%、家族(在宅)で47.8%、「髭剃り・うぶ毛剃り」がケアマネジャー(施設)で52.8%、家族(在宅)で35.7%という結果になった。

訪問理美容サービス
1回あたりの平均カット料金は、ケアマネジャー(施設)で2,167円(前年比218円増)、家族(在宅)で2,982円(前年比40円増)だった。

9割近くが訪問理美容サービスに「満足」
訪問理美容サービスへの満足度は極めて高く、ケアマネジャーで88.9%、家族で88.0%が「満足」と回答している。

訪問理美容サービス
サービス利用後の変化として最も多かったのは「笑顔になる」(ケアマネジャー55.6%・家族51.9%)で、次いで「活力があふれた様子になる」(ケアマネジャー48.1%・家族24.4%)、「会話が活発になる」(ケアマネジャー39.5%・家族22.6%)という結果となった。

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

株式会社リクルートのプレスリリース
https://www.recruit.co.jp/

Amazon.co.jp : 訪問理美容サービス に関連する商品
  • 介護eラーニング「サクラボ」、中途採用介護職員向けコンテンツを追加(7月5日)
  • 東京都内で2棟目の展開、『アンジェス八王子高尾』を開設(7月5日)
  • 医療情報アプリ「パシャっとカルテ」が認知症ケアAI「おしえて岡本くん!」と連携(7月5日)
  • ナースの星がセミナー『褥瘡アセスメントを学ぶ』を再配信(7月4日)
  • 介護職求人サイト「カイゴジョブ」、「ウェルミージョブ」にリブランディング(7月4日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    お問い合わせ



    新着ニュース30件