介護ニュース
2025年10月14日(火)
 介護ニュース

福祉の仕事に対するイメージとは?【福祉と心理に関する調査】結果を発表

福祉の仕事に対するイメージとは?【福祉と心理に関する調査】結果を発表

このエントリーをはてなブックマークに追加
福祉サービスの需要は年々増加傾向
教室おけいこ見つけ隊を運営する株式会社Naneaは、10月31日、全国20~60代の男女101名を対象に「福祉と心理に関する調査」を10月7日(土)~10月9日(月)に実施した結果を発表した。

高齢化社会を迎えるにあたり、福祉は非常に重要な位置づけとなっている。普段の職場でも年配の人と接する機会は多く、福祉サービスの需要は年々高まっている状況だ。

福祉
福祉の仕事に対するイメージは『体力的に大変な仕事』
教室おけいこ見つけ隊の調査によると、42.6%の人が身近に福祉施設で働く人が「いる(いた)」と回答した。

また、福祉施設でボランティア活動などに参加した経験については「ある」と回答した人が30.7%にのぼった。

さらに、福祉の仕事に対してのイメージを尋ねたところ「体力的に大変な仕事」という辛そうなイメージが最も多く31.7%、次に「社会に貢献できる仕事」が23.8%、「精神的に大変な仕事」が22.8%と続いた。

最後に、福祉施設で働くうえで相手の気持ちを理解できる能力は重要だと思うか尋ねたところ「とても重要だと思う」が58.4%、「重要だと思う」が39.6%と合わせて98.0%の人が重要と回答していることが今回の調査で明らかになった。

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

教室おけいこ見つけ隊 プレスリリース(PR TIMES)
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000011.000111191.html

教室おけいこ見つけ隊 ホームページ
https://www.pchoice.com/


Amazon.co.jp : 福祉 に関連する商品
  • テオリア・テクノロジーズ、介護者支援AI「ヨルニモ」LINE版リリース(10月8日)
  • 入浴のための上肢の柔軟性を高めるレク『レクリエ』11・12月(10月7日)
  • 研修が待ち遠しくなるようなアイデア実例集『へるぱる』最新号(10月4日)
  • 介護老人保健施設ひまわり「電子同意サービス」の利用をスタート(9月30日)
  • 生産性向上・DXのもやもや解消 現場目線の実践的な手引き(9月26日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    お問い合わせ



    新着ニュース30件