介護ニュース
2025年03月24日(月)
 介護ニュース

通所介護・通所リハ 個別リハビリと集団リハビリの評価・導入・実践

通所介護・通所リハ 個別リハビリと集団リハビリの評価・導入・実践

このエントリーをはてなブックマークに追加
14日間の見逃し配信は復習にも
1月22日(月)、リハビリテーションやケアの技術を学べる在宅リハビリテーション・ケアスクールがオンラインセミナー『通所介護・通所リハにおける個別・集団リハビリの評価と実践』を開催する。

受講料は2,200円で定員は30名限定。講師は、株式会社ハラケアシステム「たでいけ至福の園」の理学療法士で、在宅リハビリテーション・ケアスクール登録講師の堀田一希氏であり、定員は30名限定である。

対象となるのは、理学療法士、作業療法士、言語聴覚士、鍼灸師、柔道整復師であり、当日受講できない人や、復習したい人のために、開催日の翌日から14日間の見逃し配信も予定されている。

在宅リハビリテーション・ケアスクール
導入と実践を現場目線で解説
通所介護や通所リハビリを提供している施設では、個別リハビリや集団リハビリが行われるが、それぞれ目的も意義も異なる。ただ、経営面の問題もあり、人件費や運営効率を理由に集団リハビリが選択されるケースも目立つ。

このオンラインセミナーでは、個別リハビリと集団リハビリの特性を踏まえ、利用者の評価や実践の在り方について解説する。それぞれのメリットとデメリットが整理され、導入、実践について現場目線で解説される予定となっている。

日時: 1月22日(月) 20:00~22:00 開場19:45
場所: ZOOMによるオンラインセミナー
定員: 30名限定
(在宅リハビリテーション・ケアスクールのサイトより引用)

(画像は在宅リハビリテーション・ケアスクールのサイトより)


外部リンク

2024年1月22日(月)通所介護・通所リハにおける個別・集団リハビリの評価と実践(14日間の見逃し配信付き) - 慢性期医療・介護保険分野専門の在宅リハビリテーション・ケアスクール
https://horcs.com/


Amazon.co.jp : 在宅リハビリテーション・ケアスクール に関連する商品
  • LIFULL 介護、介護と仕事の両立についてビジネスパーソンを調査(3月23日)
  • 71歳の人気料理家が、おいしく元気に過ごすための食生活のヒントを伝授!(3月23日)
  • 小学館が「市販の『介護食品』利用実態調査」を実施(3月22日)
  • ユーカリ優都会が4月に「ユーカリが丘国際福祉専門学校」を開設へ(3月22日)
  • 高齢者に安心を届ける訪問サポート、さらに充実して登場!(3月22日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    お問い合わせ



    新着ニュース30件