介護ニュース
2025年05月05日(月)
 介護ニュース

18本の講座動画を見放題 “認知症ケア”動画研修パック

18本の講座動画を見放題 “認知症ケア”動画研修パック

このエントリーをはてなブックマークに追加
いつでもどこからでも視聴可能な録画セミナー
3月25日(月)から8週間、日総研の録画によるオンラインセミナー動画『快適・安全な生活を支える “認知症ケア”動画研修パック』が配信される。講義時間は360分。受講料は一般が13,000円(冊子込み16,000円 税込)、会員が10,000円(冊子込み13,000円 税込)となっている。

講師は江別市立病院認知症疾患医療センター看護師長で、患者支援センター看護師長、老人看護専門看護師の山下いずみ氏である。

日総研
スキマ時間を活用できる20分ごとの動画
認知症の人のケアを行うスタッフは、コミュニケーションの方法、ケアの方法、身体状態を把握する方法などを身につけておきたい。このオンラインセミナーは、20分の講義動画が18本配信され、どのテーマからでも任意の動画から視聴して学ぶことができる。

「認知症高齢者が抱える苦痛の理解とコミュニケーション」「快適・安全な生活を支える日常生活ケア」「何か変に素早く気づく!認知症高齢者の身体状態を把握する」「快適・安全な生活に不可欠な環境づくりと実務」が現場経験豊富な山下いずみ氏から講義される。

なお、視聴期間中であれば、メールにて講義内容についての質問も可能となっている。

開講日: 3月25日(月)
視聴期間: 8週間
講義時間: :合計360分
受講料: 一般 13,000円(税込)/会員 10,000円(税込)
(PDFテキスト付・冊子テキスト希望者は別途3,000円)
申込締切: 6月17日(月)終了予定
(日総研のサイトより引用)

(画像は日総研のサイトより)


外部リンク

日総研 認知症高齢者の快適・安全な生活を支える“日常生活ケア”の実践セミナー
https://www.nissoken.com/s/17630/index.html


Amazon.co.jp : 日総研 に関連する商品
  • 重度訪問介護の理解を深める無料オンラインセミナー、5月21日から定期開催(5月5日)
  • 奉優会が世田谷区代田にて「特別養護老人ホーム代田の家」の運営を開始(5月4日)
  • 医療特化型老人ホーム「ナーシングシアラス勝川」7月開設(5月3日)
  • 認知症になる前に「見逃さないで、MCI」TVCM放映開始(5月3日)
  • 書類作成ツール『Care Smily』で介護現場の業務を改善(5月2日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    お問い合わせ



    新着ニュース30件