介護ニュース
2025年03月21日(金)
 介護ニュース

TOPPAN、高齢者が使いやすい「高齢者ICT支援アプリ」提供開始

TOPPAN、高齢者が使いやすい「高齢者ICT支援アプリ」提供開始

このエントリーをはてなブックマークに追加
高齢者が使用しやすい形で設計
TOPPAN株式会社は、2024年9月13日、スマートフォンアプリ『高齢者ICT支援アプリ』の提供を開始した。

このアプリは、自治体などが発信する高齢者向け情報を一元管理できるというもの。高齢者が使用しやすい形でインターフェースなどが設計され、自治体が抜け漏れなく情報を届けるための閲覧履歴確認機能なども備えている。

高齢者ICT支援アプリ
自治体からの情報伝達の抜け漏れを防ぐ
昨今、急速な高齢化によって支援側の人手不足が顕著となり、対策として見守りや情報の受発信などでICTの活用が推進されるようになった。しかし、最も普及したデバイスであるスマートフォンについても、高齢者はその活用は課題が多い。自治体などが抜け漏れなく情報を届けるためには、高齢者に特化したユーザビリティを持つアプリが必要とされていた。

『高齢者ICT支援アプリ』は、こうした状況に対応すべく開発された。同アプリは、大きな文字表示をはじめ高齢者に合わせたインターフェースを備え、QRコードを用いたログインにより文字入力の手間も解消。発信情報の閲覧履歴によって自治体からの情報伝達の抜け漏れを防ぎ、また「通いの場」運営者が高齢者に向けて直接情報発信することもできる。

2028年までに100自治体以上への採用を目指す
同アプリは、自治体が情報発信と閲覧履歴の確認ができる「自治体用管理画面」と、「通いの場」の運営者向けの「運営者アプリ」、そして高齢者が利用する「利用者アプリ」で構成。本提供に先立ち、北海道中川郡池田町エリアの池田町社会福祉協議会にて各種データ取得を目的とする活用が開始されている。

同社は同アプリについて、2028年までに100自治体以上への採用を目指すとしている。

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

自治体による高齢者への情報発信をサポートする『高齢者ICT支援アプリ』提供開始 - TOPPAN株式会社
https://www.holdings.toppan.com/


Amazon.co.jp : 高齢者ICT支援アプリ に関連する商品
  • 訪問介護職の現場目線で 悩み・疑問・困りごとのQ&A(3月21日)
  • 外国人介護人材向けの介護福祉士国家試験対策に関するセミナーを開催(3月21日)
  • 介護食利用は「毎日」と「週に数回」どちらも4割!便利と安心が支える高齢者の食卓(3月20日)
  • テクノロジーで健康を促す、対話型プラットフォームの開発(3月20日)
  • 『ペースノートSS』、「AI予約作成機能」でショートステイのベッド稼働率を最大化(3月19日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    お問い合わせ



    新着ニュース30件