介護ニュース
2025年10月15日(水)
 介護ニュース

シニアの「食生活」、健康維持で心がけていることは?

シニアの「食生活」、健康維持で心がけていることは?

このエントリーをはてなブックマークに追加
50~70代600名の食生活の実態
株式会社ニッスイは、全国の50~70歳代のシニア男女600名を対象に「食生活の実態」に関する調査を実施。食生活で意識していることなどについて、とりまとめた結果を2024年10月31日に発表した。

食生活
重視するのは「栄養バランス」
食生活で重視されるのは「栄養バランス」の回答が最も多く、50代28.0%、60代38.5%、70代40.5%。次いで「味・おいしさ」は50代27.0%、60代23.5%、70代29.0%だ。

意識的に取り入れている栄養素は「食物繊維」や「たんぱく質」が約半数、それ以外には「カルシウム」が約3割であった。

たんぱく質を取る理由は「健康維持」69.9%、「筋肉・筋力の維持」58.8%、「筋肉・筋力をつける」38.4%だ。

意識して食べているのは「肉」「牛乳・乳製品」75.6%、「魚」71.7%で、プロテイン(粉末・飲料・ゼリータイプなど)を取り入れている人は20.4%にとどまっている。

フレイル予防に関する意識は?
またフレイル予防は食事と運動の両方が重要だが、食事面で行っていることは「バランスの良い食事を取る」が50代・60代で2割台、70代で約4割だ。

運動習慣では、日頃から「全くしない」50代は約4割いる一方で、60代は3割台、70代は2割台となり高齢者のほうが運動を意識していることが明らかになった。

ただしウォーキングなどが多く筋トレを取り入れている人は1割程度だ。

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

株式会社ニッスイのプレスリリース
https://www.nissui.co.jp/news/index.html


Amazon.co.jp : 食生活 に関連する商品
  • テオリア・テクノロジーズ、介護者支援AI「ヨルニモ」LINE版リリース(10月8日)
  • 入浴のための上肢の柔軟性を高めるレク『レクリエ』11・12月(10月7日)
  • 研修が待ち遠しくなるようなアイデア実例集『へるぱる』最新号(10月4日)
  • 介護老人保健施設ひまわり「電子同意サービス」の利用をスタート(9月30日)
  • 生産性向上・DXのもやもや解消 現場目線の実践的な手引き(9月26日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    お問い合わせ



    新着ニュース30件