介護ニュース
2025年07月06日(日)
 介護ニュース

認知症高齢者の思いをくみ取る関わり方の工夫 良い対応・悪い対応

認知症高齢者の思いをくみ取る関わり方の工夫 良い対応・悪い対応

このエントリーをはてなブックマークに追加
老人看護専門看護師による録画セミナー
11月15日(月)から約2週間、録画された動画『認知症高齢者の思いをくみ取るコミュニケーションセミナー』が配信される。

このオンラインセミナーは日総研が実施。講師は江別市立病院看護部の教育担当看護師長で、老人看護専門看護師の山下いずみ氏である。配信期間中であれば、いつでも何度でも視聴可能であり、講義時間は約3時間。受講料は一般が11,000円(税込)、会員が8,000円(税込)となっている。

日総研
コロナ禍でのコミュニケーションの留意点も
介護職や看護職などにとって、コミュニケーション能力は重要であるが、相手が認知症の人だと、意思疎通が難しい場合があり、ケアを担当した人であれば「認知症の人の思いがわからない」と思い悩んだことがあるかもしれない。

このセミナーでは、押さえておくべき認知症の知識を含め、加齢による変化と認知症を理解。4大認知症における進行ごとのコミュニケーション、コロナ禍におけるコミュニケーションの留意点などが講義される。

また、清拭を拒否する、暴力、暴言など、現場で起きる事例における良い対応、悪い対応についても解説される予定となっている。

視聴期間: 11月15日(月)から約2週間
講義時間: 約3時間
(日総研のサイトより引用)

(画像は日総研のサイトより)


外部リンク

日総研 認知症高齢者の思いをくみ取るコミュニケーションセミナー
https://www.nissoken.com/s/170560/index.html


Amazon.co.jp : 日総研 に関連する商品
  • 介護eラーニング「サクラボ」、中途採用介護職員向けコンテンツを追加(7月5日)
  • 東京都内で2棟目の展開、『アンジェス八王子高尾』を開設(7月5日)
  • 医療情報アプリ「パシャっとカルテ」が認知症ケアAI「おしえて岡本くん!」と連携(7月5日)
  • ナースの星がセミナー『褥瘡アセスメントを学ぶ』を再配信(7月4日)
  • 介護職求人サイト「カイゴジョブ」、「ウェルミージョブ」にリブランディング(7月4日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    お問い合わせ



    新着ニュース30件