介護ニュース
2025年11月29日(土)
 介護ニュース

トラブル・訴訟を防ぐ介護記録の書き方 『おはよう21』1月号

トラブル・訴訟を防ぐ介護記録の書き方 『おはよう21』1月号

このエントリーをはてなブックマークに追加
日々の記録でトラブル・訴訟リスクに備える
中央法規出版が介護専門職向けに発行している月刊誌『おはよう21』2022年1月号が発売された。今号では「弁護士が教える トラブル・訴訟を防ぐ介護記録の書き方」を特集している。

また、「ヘルパー支援をスムーズに進めるための他職種との連携」を在宅特集として、「介護サービスの品質を分析・評価する方法」をマネジメント特集として掲載する。AB判並製、96ページ、価格は996円(税込)である。

おはよう21
介護・福祉系弁護士が教える記録のポイント
高齢者が利用者となる介護現場では、さまざまな事故やトラブルが起きることがあるが、民事訴訟に発展するなど、施設側の責任を追及されるケースがある。また、刑事事件として扱われる可能性もある。

そんなトラブルや訴訟の予防に役立つのが毎日の詳細で正確な記録である。最新号では、介護・福祉系法律事務所「おかげさま」代表の外岡潤弁護士がトラブルと訴訟を防ぐ記録の書き方のポイント、その意味と目的、事例、事故報告書作成のポイントなどを解説する。

また、在宅介護にはさまざまな専門職が関わり、その連携が必須であるが、他職種とのやりとりがうまくいかないことで思い悩むヘルパーもいるかもしれない。在宅特集では、他職種との連携における悩みや課題のヒントを掲載している。

(画像はAmazon.co.jpより)


外部リンク

おはよう21 (2022年1月号) - 中央法規オンラインショップe-books
https://www.chuohoki.jp/category/C182/6B60.html


Amazon.co.jp : おはよう21 に関連する商品
  • 今日から使える介護・医学の専門用語と言い換え『おはよう21』1月号(11月28日)
  • オースタンス、シニア対象「仕事とお金」に関する意識調査を実施(11月25日)
  • 学ばせる研修から学び合う研修へ 介護現場の虐待防止トレーニング(11月21日)
  • ネット環境不要の遠隔見守りカメラ「e-CAM home」新登場(11月19日)
  • 認知症当事者の気持ちを中心に『楽になる認知症ケアのコツ』(11月14日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    お問い合わせ



    新着ニュース30件