NHKハートフォーラムが大阪で開催決定
NHK大阪放送局とNHK厚生文化事業団近畿支局は、2022年4月29日(金)、NHKハートフォーラム『認知症の知識と介護の心得 ~本人、家族、そして地域の人々も明るく生きるために~』を大阪で開催。いつ誰がなってもおかしくない認知症について、専門医や介護経験者らとともに考えていく。
受け付け開始時間は12:30、開催時間は13:00から16:15まで。会場は大阪府立男女共同参画・青少年センター ドーンセンター 7階ホール。ドーンセンターの住所は大阪市中央区大手前1-3-49で、京阪・大阪メトロ谷町線 天満橋駅から徒歩5分の場所にある。
定員は250名(先着順)。参加費は無料。申し込みはFax(06-6941-0830)または、はがきにて受け付けている。問い合わせはNHK厚生文化事業団近畿支局(電話番号:06-6232-8401)まで。
認知症になっても安心して暮らす方法を考える
同フォーラムでは、医師の松本一生氏が「コロナに負けない私たちの認知症ケア」をテーマに基調講演を実施。松本一正氏は松本診療所ものわすれクリニック理事長・院長や日本認知症ケア学会総務担当理事などを務め、認知症の専門医として知られている。
基調講演後には、シンポジウム「認知症になっても家庭、地域で安心して暮らすには」を実施。認知症の人と家族の会前代表の髙見国生氏が司会を務め、基調講演講師の松本一生氏や看護師の亥下徳子、介護福祉士の池田良子氏らとともに、認知症について考えていく。
(画像はNHK厚生文化事業団より)

NHK厚生文化事業団
https://www.npwo.or.jp/info/21734医療法人圓生会 松本診療所(ものわすれクリニック)
https://www.monowasure-clinic.com/doctors