参加費無料のオンラインセミナー
2022年3月21日(月)、遠距離介護支援協会は、オンラインセミナー『専門家だって、親の介護は難しい!無理をしない親の介護を考える』を実施。
N.K.Cナーシング コア コーポレーション合同会社 代表の神部貴子氏と、遠距離介護の研究を行う鍋山祥子氏が、参加者とともに超高齢者社会における親の介護について考えていく。
開催時間は19:30から21:00まで。参加方法はオンライン(Zoom、youtubelive)で、参加費は無料。親の介護を取り巻く状況について知りたい人や、介護サービスを組み合わせて生活を維持する方法を学びたい人などにオススメだ。申し込みはPeatixにて受け付けている。
山口大学経済学部教授 鍋山祥子氏
鍋山祥子(なべやましょうこ)氏は津田塾大学 学芸学部 国際関係学科を卒業し、株式会社 丸井で勤務。中央大学 人文学研究科 社会学専攻 博士課程 単位取得満期退学後、2001年から山口大学経済学部専任講師を務め、助教授、准教授を経て2011年から教授として活躍している。
「地域福祉社会学」「ジェンダー論」を専門とし、山口市男女参画推進会議委員長、山口県労働審議会委員なども務めている。
(画像はPR TIMESより)

遠距離介護支援協会 お知らせ
https://www.enkyori-kaigo.org/2022/03/11/event-11/NPO法人ライセンスワーク プレスリリース
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000014.000067461.htmlPeatix
https://peatix.com/event/3181963/view山口大学女性研究者支援室
http://wr-shien.kenkyu.yamaguchi-u.ac.jp/