介護ニュース
2025年07月03日(木)
 介護ニュース

薬局で気軽にできる!豊中市「薬局deフレイルチェック」スタート

薬局で気軽にできる!豊中市「薬局deフレイルチェック」スタート

このエントリーをはてなブックマークに追加
コロナ禍でフレイルの高齢者が増加
豊中市は、一般社団法人豊中市薬剤師会と共同で市内87か所の「健康情報拠点薬局」に設置している電子掲示板(デジタルサイネージ)を活用した「薬局deフレイルチェック」を、9月1日より開始することを決めた。

「健康情報拠点薬局」とは豊中市の健康・医療・介護などの市政情報を発信する電子掲示板を設置している市内の薬局だ。今年6月に7か所から87か所に拡充している。

豊中市
薬剤師が相談に対応
「フレイル」とは健康な状態と介護が必要になる状態の中間のことをいう。近年のコロナ禍による活動制限によって、現在高齢者のフレイルの急増が懸念されている状況だ。

「薬局deフレイルチェック」は、「健康情報拠点薬局」に設置している電子掲示板を活用しながら薬局独自項目も加えて行われ、結果についての相談は薬剤師が対応するとともに、フレイル改善アドバイスが掲載されたチラシも配布する。

また、チラシに記載しているQRコード(R)を読み取ることでもフレイルかどうかのチェックをすることが可能となっている。

なお、フレイルのチェックをしたい人は薬の受け取り以外の機会にも薬局へ立ち寄り、チェックすることが可能。豊中市では、ぜひ気軽に薬局で確認してもらいたい考えだ。

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

豊中市 プレスリリース(PR TIMES)
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000299.000078420.html

豊中市 ホームページ
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/index.html


Amazon.co.jp : 豊中市 に関連する商品
  • 在宅介護の排尿ケア、9割が「負担を感じた」と回答(7月2日)
  • 大塚製薬工場、ウェビナー『神経難病の栄養療法UPDATE』を開催(7月2日)
  • 高齢者の健康と社会参加を支える新たな選択肢「eスポーツ導入ガイド」を公開(7月2日)
  • 企業の人事担当者向け「改正育児・介護休業法の最新動向」に関するセミナーを開催(7月2日)
  • 油の質に注目!新刊『脳のオイル交換 油を変えるだけで認知症を防ぐ!』発売(7月1日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    お問い合わせ



    新着ニュース30件