ベーシック・コースとアドバンス・コースを実施
7月4日(火)と7月18日(火)、株式会社WinWinによるセミナー『地域における食支援と栄養』が開催される。このセミナーは「Zoom」を使用するオンライン開催である。
7月4日(火)が「ベーシック・コース」であり、7月18日(火)が「アドバンス・コース」となっており、各回の参加費は3,850円、2回とも参加する場合は、通常7,700円のところ、6,600円で参加できる。
講師はKery栄養パーク代表で、認定在宅訪問管理栄養士の稲山未来氏であり、病院、施設、在宅における医療スタッフ、介護スタッフ、ケアスタッフのほか、一般も参加可能のオンラインセミナーとなっている。
在宅療養患者の約8割が低栄養か低栄養のリスクあり
超高齢社会の現在、在宅で生活を続ける要介護者は少なくない。医療機関などとは異なり、食事や栄養に関する管理が難しい在宅の状態では、低栄養のリスクが問題となる。実際に、在宅療養患者の約8割が低栄養、または低栄養のリスクがあることがわかっている。
セミナーの「ベーシック・コース」では、在宅訪問管理栄養士が実施している具体的な支援、介入の成果、地域食支援における管理栄養士の活躍について学ぶ。
「アドバンス・コース」では、実際の介入症例を元に、管理栄養士が何を考えどのように支援を行っているのかを解説。低栄養や摂食嚥下機能障害患者に対する指導の実際のケーススタディ、他職種でも使えるワンポイントテクニックなどが紹介される予定となっている。
日時: ベーシック・コース 7月4日(火)
アドバンス・コース 7月18日(火)
両日とも19:30~21:00
場所: 「Zoom」によるオンライン開催
定員: 30名
(Peatixのサイトより引用)
(画像は株式会社WinWinのサイトより)

食支援セミナー
https://winwin-japan.com/seminars/『地域における食支援と栄養』【Basic、Advance】2回コース:オンラインセミナー - Peatix
https://eiyou20230704-winwin.peatix.com/view