介護ニュース
2025年10月14日(火)
 介護ニュース

キッザニア東京に「介護福祉士」体験ができる新パビリオンがオープン

キッザニア東京に「介護福祉士」体験ができる新パビリオンがオープン

このエントリーをはてなブックマークに追加
SOMPOケア株式会社による『ケアサポートセンター』
SOMPOホールディングス株式会社は2023年7月19日(水)、子どもの職業・社会体験施設「キッザニア東京」に、「介護福祉士」体験ができる『ケアサポートセンター』パビリオンをオープンした。

同パビリオンは、SOMPOケア株式会社(以下、SOMPOケア)が運営。子どもたちが高齢者への理解を深め、介護職の魅力を感じることを目的としている。

所要時間は約30分、給料は8キッゾ。店員は1回当たり4名。SOMPOケアの介護現場で実際に導入されているICTシステムを体験したり、車いすを押してキッザニアの街を歩いたりすることができる。

SOMPOケア
介護職の魅力を体感しよう
同パビリオンでは、特殊な器具を装着して高齢者の姿勢を体験することからスタート。身体の動きにくさを実感することで、高齢者の身体状態や気持ちを理解していく。

その後、ICTシステムを活用した高齢者の睡眠状態チェックや、ベッドに横たわる介護人形を起こす介助(離床介助)などを体験。最後に、車いすの操作方法を学び、車いすを押したり、車いすに乗ったりしながらキッザニアの街を散策する。

体験後は、介護福祉士認定の証としてIDカードを持ち帰ることが可能。カード裏側に記載されている二次元バーコードを読み取ると、体験者限定のウェブページを閲覧することができる。

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

SOMPOホールディングス株式会社 プレスリリース
https://www.sompocare.com/uploads/2023/07/news_0719.pdf


Amazon.co.jp : SOMPOケア に関連する商品
  • テオリア・テクノロジーズ、介護者支援AI「ヨルニモ」LINE版リリース(10月8日)
  • 入浴のための上肢の柔軟性を高めるレク『レクリエ』11・12月(10月7日)
  • 研修が待ち遠しくなるようなアイデア実例集『へるぱる』最新号(10月4日)
  • 介護老人保健施設ひまわり「電子同意サービス」の利用をスタート(9月30日)
  • 生産性向上・DXのもやもや解消 現場目線の実践的な手引き(9月26日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    お問い合わせ



    新着ニュース30件