介護ニュース
2025年10月18日(土)
 介護ニュース

「改正育児・介護休業法施行に向けた、経営者・人事総務責任者の意識調査」を実施

「改正育児・介護休業法施行に向けた、経営者・人事総務責任者の意識調査」を実施

このエントリーをはてなブックマークに追加
介護をする従業員に対してテレワークが「努力義務」に
株式会社テレワークマネジメントが3月19日から3月21日にかけて、全国18歳以上の男女 経営者、又は人事や総務の責任者、それに準じる役割/仕事に従事する1,000人を対象(有効回収数:984)に、「改正育児・介護休業法施行に向けた、経営者・人事総務責任者の意識調査」を実施。その結果をレポートとして3月25日に発表した。

「改正育児・介護休業法」が4月から順次施行される中、親の介護をする従業員に対しテレワークが「努力義務」となる。同法の施行という大きな転換期において、企業の現場でどのように受け止められているかを把握するべく、今回の調査を実施。

同調査において『改正育児・介護休業法についての認知』を調べたところ、「改正することも概要も知っていた」が全体の46.5%。「改正することは知っていたが概要は知らなかった」が19.7%、「改正と概要についてなんとなく聞いたことはあった」が16.7%、「全く知らなかった」が17.1%といった結果が得られている。

改正育児・介護休業法
「改正法が複雑で理解するのが大変」などのリアルな声も
同調査では前述の結果以外にも、『法改正への賛成・反対について』聞くと、「賛成」が全体の46.3%、「反対」が6.3%。テレワーク未実施企業のうち約20%が「改正をきっかけにテレワーク導入予定」であることも分かっている。

また、改正育児・介護休業法について企業から、「現場は今まで通りに働かないと会社が倒産する」や「制度は理想的だが現実的でない」、「改正法が複雑で理解するのが大変」、「育児より介護のほうが難しい」など、リアルな声が寄せられた。

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

株式会社テレワークマネジメント プレスリリース
https://www.telework-management.co.jp/

株式会社テレワークマネジメントのプレスリリース(PR TIMES)
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000015.000035153.html


Amazon.co.jp : 改正育児・介護休業法 に関連する商品
  • 良質なシニアホームの増加に貢献「ケアサンク パートナーリース」スタート(10月17日)
  • 高齢者リハビリの基礎と実践セミナー バイタル・廃用・筋力低下・拘縮(10月16日)
  • テオリア・テクノロジーズ、介護者支援AI「ヨルニモ」LINE版リリース(10月8日)
  • 入浴のための上肢の柔軟性を高めるレク『レクリエ』11・12月(10月7日)
  • 研修が待ち遠しくなるようなアイデア実例集『へるぱる』最新号(10月4日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    お問い合わせ



    新着ニュース30件