介護ニュース
2025年11月27日(木)
 介護ニュース

AI動画生成「WriteVideo」、介護業界向け紹介パートナー制度を開始

AI動画生成「WriteVideo」、介護業界向け紹介パートナー制度を開始

このエントリーをはてなブックマークに追加
介護・福祉業界における情報伝達や教育を支援
株式会社Xは、2025年6月26日、同社の動画生成サービス『WriteVideo』において、介護・福祉業界向けの「紹介パートナー制度」を開始したと発表した。

『WriteVideo』は、文章を入力するとAIが自動でナレーション付き動画を生成するクラウドサービス。「紹介パートナー制度」は同年5月より開始されており、同サービスの訴求を通じて介護・福祉業界における情報伝達や教育の支援を目指す。

AI
資料をアップロードすると、AIが動画に自動変換
近年の介護業界では、情報伝達や教育に関する課題が深刻化している。職員の業務負担増加や慢性的な人材不足でリソースには限りがあり、入居者募集や説明の対応などは属人化しているケースも多い。こうした状況で情報発信を行うには、より負担の少ない手段が必要だ。

こうした課題を解決するツールとして、『WriteVideo』は介護業界での訴求を図る。同サービスは、既存のPowerPointやWordなどの資料をアップロードすると、AIが自動的に動画に変換するというもの。ナレーションも温かみのある音声で自動作成し、動画編集スキルも必要ない。

入居案内/施設紹介の動画化などに活用可能
介護業界における『WriteVideo』の使い方として同社は、入居案内/施設紹介の動画化や、新人スタッフ向けマニュアルの動画化などを想定。「紹介パートナー制度」では、紹介1件ごとに事業者へ報酬を支払うことで販路拡大を図り、同時に副業/収益化の機会も介護業界へ提供するとしている。

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

WriteVideo - 株式会社X
https://www.writevideo.ai/

AIナレーション動画生成ツール『WriteVideo』 紹介パートナー制度スタート - PR TIMES
https://prtimes.jp/main/html/rd/p


Amazon.co.jp : AI に関連する商品
  • オースタンス、シニア対象「仕事とお金」に関する意識調査を実施(11月25日)
  • 学ばせる研修から学び合う研修へ 介護現場の虐待防止トレーニング(11月21日)
  • ネット環境不要の遠隔見守りカメラ「e-CAM home」新登場(11月19日)
  • 認知症当事者の気持ちを中心に『楽になる認知症ケアのコツ』(11月14日)
  • 千葉大学、互助共助コミュニティ型資源回収ステーションと要介護リスクを検証(11月10日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    お問い合わせ



    新着ニュース30件