介護ニュース
2025年10月12日(日)
 介護ニュース

マンガで学ぶ介護の基本『親の介護の始め方』が書籍化

マンガで学ぶ介護の基本『親の介護の始め方』が書籍化

このエントリーをはてなブックマークに追加
親の介護に直面した家族を紹介
株式会社Gakkenは2025年6月23日、『マンガでわかる 親の介護の始め方』を発売した。

2025年3月より電子連載されていた人気シリーズ「お助けネコ」を再構成し、新章を加えた紙書籍版である。

介護が必要になる代表的な原因となる「脳卒中」「認知症」「骨折・転倒」について、医療や手続き、介護保険サービス、費用など、介護生活の基本をわかりやすく紹介している。

親の介護の始め方
3つのケースから学ぶ介護のはじまり
取り上げられているのは、別居の父が脳卒中で倒れたコトミ、一緒に暮らす母が認知症と診断されたチエ、遠方に住む母が骨折したマイ。

それぞれの立場から生じる悩みや選択肢が具体的に描かれており、自分のケースに置き換えて読めるよう工夫されている。

内容は、介護保険や医療制度の説明に加え、「地域包括支援センターへの相談」「介護休業・介護休暇の制度活用」「小規模多機能型居宅介護」など、すぐに役立つ情報をマンガでわかりやすくまとめた。

“ムリなく続ける”ための工夫も豊富に
後半では「介助グッズ」「ショートステイの活用」「認知症カフェ」など、自分自身のケアや息抜きの視点も取り上げ、継続的な介護を支える方法も提案されている。

監修は行政保健師として豊富な現場経験を持つ後藤佳苗氏、マンガは現役介護士でもある吉田美紀子氏が担当。介護初心者だけでなく、すでに介護に関わる人にとっても、再確認や気づきの多い一冊となっている。

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

株式会社 学研ホールディングスのプレスリリース
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000007705.000002535.html

株式会社 学研ホールディングスのホームページ
https://www.corp-gakken.co.jp/


Amazon.co.jp : 親の介護の始め方 に関連する商品
  • テオリア・テクノロジーズ、介護者支援AI「ヨルニモ」LINE版リリース(10月8日)
  • 入浴のための上肢の柔軟性を高めるレク『レクリエ』11・12月(10月7日)
  • 研修が待ち遠しくなるようなアイデア実例集『へるぱる』最新号(10月4日)
  • 介護老人保健施設ひまわり「電子同意サービス」の利用をスタート(9月30日)
  • 生産性向上・DXのもやもや解消 現場目線の実践的な手引き(9月26日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    お問い合わせ



    新着ニュース30件