介護ニュース
2025年09月30日(火)
 介護ニュース

介護職の給与、今年も昇給は無理?キャリアパスの道筋も見えず。

介護職の給与、今年も昇給は無理?キャリアパスの道筋も見えず。

このエントリーをはてなブックマークに追加
取り組んだから許されるのか?
社会保障審議会(厚生労働相の諮問機関)は25日、2012年度の介護報酬改定案を小宮山洋子厚労相に答申した。報酬については全体を1.2%増やした。

またホームヘルパーなどが高齢者の家を日中、夜間を通じて定期的に訪問する「24時間地域巡回型サービス」も2012年度に創設し、施設から在宅介護への移行を進めるとしている。

厚生労働省
(画像はイメージです)
肝心の介護職員の将来は?
介護職員処遇改善交付金で、職員1人当たり平均月1万5千円を上乗せ支給されるようにした。という内容は「今年も1万5千円」しかできませんでしたという事と同じだ。もともと労働内容にしては低賃金の介護職、結婚しても両立できないと離れていく人も多い。

給料は「上がらず」夜勤に要する人数がもっと必要、キャリアパスの道筋も見えない。これではますます、「介護職離れ」が増えるだけかもしれない。

厚生省が示しているキャリアパスのモデルケースは母体が大きい例ばかりで、中小の介護事業者のもとで働くひとがそれを望めるかははなはだ疑問である。

外部リンク

厚生労働省・介護職員処遇改善交付金
http://www.mhlw.go.jp/topics/2009/10/tp1023-1.html

MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120125/plc12012512440009-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120125/plc12012520310012-n1.htm


Amazon.co.jp : 厚生労働省 に関連する商品
  • 生産性向上・DXのもやもや解消 現場目線の実践的な手引き(9月26日)
  • 熊本市×スケッター 開始4か月で400件のマッチングが成立(9月24日)
  • 認知症の人にはこう見えている 症状別のイラストとともに理解(9月19日)
  • 兵庫ヤクルト×MIKAWAYA21×CNC「地域お役立ちプロジェクト」始動(9月16日)
  • かなふくセミナー 高齢者虐待を未然に防ぐ職場に(9月11日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    お問い合わせ



    新着ニュース30件