市民協同による真の公共-コミュニティケアの創造へ!
日本労働者協同組合(ワーカーズコープ)連合会ほかの主催により、東京都千代田区の全電通ホールにて、2012年2月26日(日)10:30~17:00「全国ケアワーカー集会2012」が開催される。参加費は1,000円、事前申し込みが必要。
すでに介護保険制度創設から10年を迎え、社会保障全般にわたる制度改革に向けた議論が行われている。そのような中で、これら本当に高齢者の尊厳ある暮らしと生活を守ろうとする制度になり得るのか、本集会では、「地域と生活」を豊かにするコミュニティケアの根本戦略を鮮明にしていきたいという趣旨で行われる。
(「全国ケアワーカー集会2012」チラシ)
集会の流れ
基調提起に続いて、利用者アンケート結果と介護保険制度2012年「改正」の評価が行われる。講演は宮本太郎氏(北海道大学大学院法学研究科教授)の『アクティベーション型の生活保障への転換を~「社会保障と税の一体改革」を巡って~』がある。宮本氏は、「社会保障改革に関する有識者検討会」座長である。
実践報告として、「夢のみずうみ村」の自立・介護予防の取組み
夢のみずうみ村代表/藤原茂氏。在宅で看取るホームホスピスの取組み/NPO法人ホームホスピス宮崎理事長/市原美穂氏。「南医療生活協同組合」のコミュニティケアの取組み/南医療生協常務理事/福田勉氏。がある。
最後にパネルディスカッションが『ケアワーカーの手で、F(食料)・E(エネルギー)・C(ケア)自給コミュニティ創造に向かおう!-ワーカーズコープ「地域福祉事業所」のFEC自給コミュニティ創造への挑戦』で締めくくられる。
問い合わせは
東京都豊島区池袋3-1-2 光文社ビル6 階 日本労働者協同組合(ワーカーズコープ)連合会
TEL 03-6907-8040 FAX 03-6907-8041 E-mail:rngukism@roukyou.gr.jp 担当)城戸、湯本
(全国ケアワーカー集会2012チラシより)まで。

協同労働の協同組合ワーカーズコープ
http://www.roukyou.gr.jp/全国ケアワーカー集会2012チラシより
http://www.roukyou.gr.jp/media/1/20120127-01.pdf#search=%27http://www.roukyou.gr.jp/media/1/2012012701.pdf%27