介護ニュース
2025年10月01日(水)
 介護ニュース

GPS付きケータイで行方不明の高齢者の居場所を発見

GPS付きケータイで行方不明の高齢者の居場所を発見

このエントリーをはてなブックマークに追加
行方不明になった高齢者をGPS付きケータイで探せ
富山県射水市では3月から、全地球測位システム(GPS)付き携帯電話と官民の緊急通報ダイヤルを使い、行方が分からなくなった認知症の高齢者を捜すシステムを全国で初めて導入する。

GPS

新システムではソフトバンクの「みまもりケータイ」を使った新サービスと、民間事業者へ行方不明者の情報をメールで配信する「徘徊SOS緊急ダイヤル」を組み合わせた。市では「みまもりケータイ」の使用料金の9割を補助する。

緊急ダイヤルへの登録が進まない状況に配慮
読売新聞の報道によれば、近隣の富山市では昨年度、緊急ダイヤルに54件の通報があったが、「認知症を他人に知られたくない」「騒ぎにしたくない」などの理由から緊急ダイヤルへの登録をしていない人も多い。射水市ではこうした点に配慮し、緊急ダイヤルとGPS機能付きの「みまもりケータイ」を組み合わせたという。

外部リンク

GPS携帯で徘徊の高齢者発見(Yomi Dr.)
http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=54849

富山県射水市公式ホームページ
http://www.city.imizu.toyama.jp/


Amazon.co.jp : GPS に関連する商品
  • 介護老人保健施設ひまわり「電子同意サービス」の利用をスタート(9月30日)
  • 生産性向上・DXのもやもや解消 現場目線の実践的な手引き(9月26日)
  • 熊本市×スケッター 開始4か月で400件のマッチングが成立(9月24日)
  • 認知症の人にはこう見えている 症状別のイラストとともに理解(9月19日)
  • 兵庫ヤクルト×MIKAWAYA21×CNC「地域お役立ちプロジェクト」始動(9月16日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    お問い合わせ



    新着ニュース30件