介護ニュース
2025年05月16日(金)
 介護ニュース

高齢者のみ応募できる交通安全に関する「あきた弁川柳」募集中!

高齢者のみ応募できる交通安全に関する「あきた弁川柳」募集中!

このエントリーをはてなブックマークに追加
作品募集中
秋田県では、高齢者のみなさんに交通安全意識を高めていただくとともに、「あきた弁」を活用して広く県民に交通事故防止を呼びかけるため、65歳以上の方から交通安全に関する『あきた弁川柳』を募集している。

あきた弁川柳
(秋田県公式Webサイト/高齢者の交通安全作品コンクール『あきた弁川柳』募集!!より)

交通事故にあわないために、県民ひとりひとりが交通安全に関心を持ち、交通社会の一員として、周囲の安全に気をつけて行動することが大切なことから。耳慣れたあきた弁での応募を待つ。
応募の概要
高齢者の交通安全について、自分の周りでの出来事や日ごろ感じていること、県民へのメッセージなど、「あきた弁」を使って川柳に詠む。

応募期間、平成24年4月23(月)から平成24年6月22日(金)まで。応募資格は県内に居住するで満65歳以上の人(平成24年6月22日現在)。

応募様式は作品の一部あるいは全部に「あきた弁」を使った交通安全を呼びかける川柳(五・七・五)。

応募方法:はがき、または封書に以下の点を明記して送付。
1.作品(応募は1人1句までとし、自作の未発表作品に限ります。)
2.氏名、ふりがな(ペンネームの場合は本名を( )書きしてください。)
3.郵便番号、住所
4.連絡先電話番号
5.年齢(H24.6.22現在)
(あきた弁川柳募集チラシより引用)

作品は、県の審査会で最優秀賞(1点)、優秀賞(1点)、佳作(若干)を決定する。入選者には秋田県知事より賞状及び副賞を贈る。

応募作品・入選作品に対する諸注意はあきた弁川柳募集チラシを参照。

外部リンク

秋田県公式Webサイト/高齢者の交通安全作品コンクール『あきた弁川柳』募集!!
http://www.pref.akita.lg.jp/www/contents/1147675037626/index.html

あきた弁川柳募集チラシ
http://www.pref.akita.lg.jp/www/contents/1147675037626/files/senryuu-tirasi.pdf


Amazon.co.jp : あきた弁川柳 に関連する商品
  • 「糖尿病者のカーボカウント」についてのセミナーを開催(5月15日)
  • H&H CONNECTの「IoTおくすりカレンダー」復興庁実証事業にて採用(5月15日)
  • 認知症ケアでの戸惑いや不安に 無料勉強会動画 期間限定公開(5月15日)
  • 高齢者やリハビリ中の人に 転倒防護用エアバッグベルト発売(5月15日)
  • セミナー「高齢糖尿病者の食事の話(実践編)」を開催(5月14日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    お問い合わせ



    新着ニュース30件