介護ニュース
2025年05月21日(水)
 介護ニュース

10代から60代のなかで最も幸せを感じているのは、60代シニア層!?

10代から60代のなかで最も幸せを感じているのは、60代シニア層!?

このエントリーをはてなブックマークに追加
60代シニア層の生活意識や行動に関するレポートを公表
株式会社アサツー ディ・ケイ(以下、ADK)が、2013年5月から6月までに実施した「ADK生活者総合調査2013」をもとに、60代シニア層の生活意識や行動に関する分析結果をまとめたレポートを公表しました。

ADK生活者総合調査2013
(画像はプレスリリースより)

60代の女性が最も幸せを感じている!?
このレポートによると、12歳から69歳までの人を対象に、幸せの度合いを10点満点の「幸福度得点」として採点してもらったところ、60代が最も高く、性年齢別では、60代の女性が「平均6.89点」と、最も幸せを感じているということがわかりました。

自分にとってのよりどころは?「配偶者」「子ども」
また、最も「幸福度得点」の高かった60代の男女で、
「自分にとってのよりどころ」について、幸福度の高い層(「幸福度得点」7点以上を回答)と、低い層(同6点以下を回答)と比べてみたところ、幸福度の高い層の男性の68.3%が「配偶者」と答えているのに対し、幸福度の高い女性は「子ども」が59.1%で最も多く、「配偶者」は58.1%で続く2位となっていました。

幸福度の低い層の男性は、「健康や体力」がよりどころ
一方、幸福度の低い層の男性は、「健康や体力(39.6%)」がトップで、続く2位に「趣味や特技(36.9%)」をあげており、「配偶者(33.7%)」や「子ども(26.7%)」でした。

対して、幸福度の低い層の女性は、幸福度の高い層と変わらずトップに「子ども(54.0%)」をあげており、続く2位が「配偶者(41.7%)」となっています。

編集部 つつみ さえこ


外部リンク

「最も“幸せ”を感じて生きているのは60代女性」株式会社アサツーディ・ケイ※PR TIMES
http://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000001.000010409.html

「シニアレポート第3号「ADK生活者総合調査2013」より 」株式会社アサツーディ・ケイ
https://www.adk.jp/6356.html
Amazon.co.jp : ADK生活者総合調査2013 に関連する商品
  • 定着しやすい職場とは?介護職員と施設における特徴の関連性を分析(5月20日)
  • 安心の介護現場を実現!ネオスケア×aams 連携ソフトウェアの販売スタート(5月20日)
  • 生存率46%といわれる高齢者の「骨卒中」を防ぐ「強骨みそ汁」とは?(5月20日)
  • 福岡県春日市、介護保険サービス事業所「就職フェア」を開催(5月20日)
  • 訪問介護で大活躍!女性必見、初のファン付きスモックが誕生(5月19日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    お問い合わせ



    新着ニュース30件