介護ニュース
2025年05月21日(水)
 介護ニュース

東大、橋田教授が“PLR”を利用した介護記録アプリを開発!試験運用開始

東大、橋田教授が“PLR”を利用した介護記録アプリを開発!試験運用開始

このエントリーをはてなブックマークに追加
“PLR”を利用した介護記録アプリ開発
東京大学大学院情報理工学系研究科の橋田浩一教授が、個人ごとにデータを分散管理する仕組み“PLR(個人生活録; personal life repository)”を利用した介護記録アプリケーション(以下、アプリ)を開発しました。

介護記録アプリ
個人のデータは本人が管理する時代に!
“PLR”とは、個人が本人のデータを暗号化して管理し、それを家族や事業者と安全に共有して活用できるようにする仕組みで、これまで多くの事業者が複数の個人データを集めて集中管理する方法に比べて、情報漏えいの際のリスクが小さく、低コストでかつ安全に個人データを管理できるメリットがあります。

介護施設で働くスタッフの負担軽減や情報共有にひと役
現在、この“PLR”の仕組みを利用した介護記録用のAndroidアプリ「KWeN(Keishin Wellness Network)」は、社会福祉法人恵信福祉会が運営する有料老人ホームでタブレット端末により試験運用されており、文書作成などに関わるスタッフの負担軽減や、スタッフ間の入居者情報の効率的な情報共有に役立てられています。

編集部 つつみ さえこ


外部リンク

「東京大学大学院情報理工学系研究科附属ソーシャルICT研究センターが次世代ヘルスケアサービスの運用開始」東京大学
http://www.u-tokyo.ac.jp/public/public01_260710_02_j.html
Amazon.co.jp : 介護記録アプリ に関連する商品
  • 定着しやすい職場とは?介護職員と施設における特徴の関連性を分析(5月20日)
  • 安心の介護現場を実現!ネオスケア×aams 連携ソフトウェアの販売スタート(5月20日)
  • 生存率46%といわれる高齢者の「骨卒中」を防ぐ「強骨みそ汁」とは?(5月20日)
  • 福岡県春日市、介護保険サービス事業所「就職フェア」を開催(5月20日)
  • 訪問介護で大活躍!女性必見、初のファン付きスモックが誕生(5月19日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    お問い合わせ



    新着ニュース30件