イーウェルが無料の情報交換会を開催
株式会社イーウェルは、仕事と介護の両立に悩み・不安を抱えている人を対象とした情報交換会を、2014年8月21日(木)と9月18日(木)に開催する。
仕事と介護との板ばさみに悩む社員が増加
我が国の65歳以上の高齢者人口は3,000万人を超え、今後、介護と仕事の両立に携わるケースが増加することが予想されている。
しかしながら、介護はプライベートな問題だとして職場へは相談しづらいという人も多い。仕事と介護の両立に悩み、不安を抱える社員にとって、相談する機会が少ないというのが現状だ。
このため、企業の人事部門などでは、家族の介護に関して社員が抱える悩みなどを把握し対処することが困難で、社員が仕事と介護との板ばさみにより離職につながるケースも散見されている。
情報交換会の内容
今回の情報交換会では、介護のプロである講師が、仕事と介護の両立のポイントなどについてアドバイスを行う。
8月21日(木)は株式会社POLE・STARディレクターで介護コンシェルジュの佐久間 理央氏が講師となり、「両立を続けていくための、地域サービスの活用」をテーマに実施する。
9月18日(木)は地域福祉ケアマネジメント推進研究会主任研究員の石山 麗子氏を迎え、「両立を視野に入れたケアプランの立て方」について講演する予定だ。
また、同社では情報交換会で得た生の声を参考に、今後のサービス拡充に役立てたいとしている。
株式会社イーウェルについて
企業・団体の福利厚生に関する業務代行サービスの提供やコンサルティングを実施。
同社が提供する福利厚生パッケージサービス「WELBOX」内では、介護に関する情報提供といったメニューを充実させており、また、「仕事と介護の両立セミナー」を開催するなど、働く人々の介護との両立支援を積極的に展開している。

株式会社イーウェルのプレスリリース
http://www.atpress.ne.jp/view/49604