介護ニュース
2025年07月08日(火)
 介護ニュース

タブレット型双方向監視・警報システム『みまもりステーション』リリース決定

タブレット型双方向監視・警報システム『みまもりステーション』リリース決定

このエントリーをはてなブックマークに追加
みまもるシステム
株式会社インタープロは、2015年1月15日より、タブレット型双方向監視・警報システム『みまもりステーション』と『みまもりステーション ウォッチャー』を発売する。

株式会社インタープロは、これまでに高齢者用見守り電話アプリ『みまもりホン』を開発、提供している。

みまもりステーション
『みまもりステーション』は宅内監視センサーを搭載したクレードル型で、高齢者などの室内に設置する専用機器だ。また、『みまもりステーション ウォッチャー』は遠隔地からクラウド経由で「見守る」時に使用する。

離れていてもみまもる
高齢の一人暮らしは宅内事故や、突然の体調不良などに気づかないこともあり、近親者には心配な要因でもある。

『みまもりステーション』は、伝言や安否確認など、簡単なメッセージのやり取りができる機能をはじめ、高齢者の動きを感知する「人感センサー」、部屋の明るさを感知する「照度センサー」、「室温センサー」のデータを、24時間クラウドに送信し、グラフや数値で監視する。

「動きがない」「室内高温」などの異常を感知すると、メールの自動送信や、遠隔地から屋外の警告灯を動作させ、近所に異常を知らせる機能もある。

いつでもどこでも安心
『みまもりステーション ウォッチャー』は、いつでもスマートホンやパソコンで、『みまもりステーション』の運用状況を確認できる。

疾患による発作などの身体の変化に対する対応も大切だが、室温など数値化したデータを元に健康管理を進める必要がある。

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

株式会社インタープロのプレスリリース
http://www.interproinc.co.jp/release/2014/11/post.html
Amazon.co.jp : みまもりステーション に関連する商品
  • 住宅型有料老人ホーム「イリーゼ八乙女 アクティブリビング」が7月オープン(7月7日)
  • IT FORCEの介護タクシー予約アプリ、全日本介護タクシー事業者会と協業を開始(7月7日)
  • SOYOKAZE、淡路島に複合型介護施設『洲本ケアセンターそよ風』を開設へ(7月7日)
  • ワンダーラボラトリー、在宅ケア・ハラスメントへの新たな対策番組を無料配信(7月7日)
  • 親子で話せば未来が変わる!介護・老後に備える新刊が発売(7月7日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    お問い合わせ



    新着ニュース30件