介護ニュース
2025年05月11日(日)
 介護ニュース

ケアマネジャーの実態調査【就活の相談】

ケアマネジャーの実態調査【就活の相談】

このエントリーをはてなブックマークに追加
終活に関する調査を実施
株式会社インターネットインフィニティーは、ケアマネジャーを対象にしたウェブサイト「ケアマネジメント・オンライン」にて、Yahoo株式会社が提供する「Yahoo!エンディング」と共同調査を行った。

ケアマネジャーの実態調査
調査では、ケアマネジャーが要介護高齢者の終活に向き合う実態を調べた。株式会社インターネットインフィニティーは、介護関連メディア事業を手掛けており、主会員は主にケアマネジャーだ。

回答したケアマネジャーについて
男性228名(42.6%)、女性306名(57.2%)。最も多いのが50~54歳で113名(21.1%)、次いで40~44歳が94名(17.6%)となり、40~50代が大半を占めた。勤務先は、在宅系が425名(79.4%)だった。

調査結果について
2人に1人のケアマネジャーが、葬儀や相続などの終活の相談を受けたことがあると回答。また、ケアマネジャーに相談を持ちかけるのは、利用している本人より、その利用者の子どもからの相談が多い結果に。

最も多い相談内容は、「葬儀」に関すること。次いで、成年後見人に関することだった。

専門外の相談を受けることもあるが、その場合は、「知っている範囲・一般論で回答」すると半数以上が答えた。答えにくい相談でも、「専門家を紹介」「調べ方・問い合わせ先を教える」よりも、自身の言葉で利用者に説明しようとしている。
【調査概要】
期間:2014年10月29日~2014年11月6日
方法:インターネット調査
対象:「ケアマネジメント・オンライン」の会員ケアマネジャー
回答数:534名(PR TIMESより)

(画像はホームページより)


外部リンク

株式会社インターネットインフィニティーのプレスリリース
http://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000002.000012000.html

Amazon.co.jp : ケアマネジャーの実態調査 に関連する商品
  • 老後の面倒は誰に?男女500人に聞く老後の過ごし方(5月11日)
  • 「みんなの介護求人」、新人介護職の底上げを支援する新連載を開始(5月11日)
  • 鳥取県が『仕事も介護も続けられる企業セミナー』を開催(5月10日)
  • 長野県須坂市が介護教室『おいしく食べてずっと元気!!』を開催(5月10日)
  • 川崎市に新たな認知症グループホーム誕生、企業連携で介護支援も強化(5月10日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    お問い合わせ



    新着ニュース30件